英文名 | Clinical Veterinary Medicine for Large Animals Practice Ⅲ | |
---|---|---|
科目概要 | 獣医学科5年前期 [火曜日4・5・6時限(週3コマ)]、3群科目、必修、実習、1単位(45時間) | |
担当者 | (◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎高橋 史昭※、 前田 洋佑※、 菅野 智裕※、 未定、 担当者全員 | |
講義室 | 大動物診療センター、A21講義室、B13実習室 | |
備考 | 科目ナンバリング:VV304-GC57 |
産業動物の疾患の診断のための臨床徴候の観察、臨床検査データの正確な掌握およびその正しい解釈について学習する。臨床症状のとらえ方と各種検査からの診断へのアプローチを理解させる。
内科学で使用する手技・処置技術、臨床検査のための採材法などを実際に動物や動物モデルを利用して行うことで、その意義を理解し手技を習得する。
事前の実習講義ではパワーポイントおよび配布資料に基づき講義し、実習演習などを通して基本的な知識を習得する。実習では、注射等の基本的手技を実践する。学生にも積極的に参加させる。また、レポート提出や小テスト等を課し、実習終了時、或いは次回の実習時に解説し理解度を深める。
〇DP2:生命科学に関する高度な知識
◎DP3:獣医学・獣医療専門知識と技能の習得。
〇DP4:動物の病気の診断・治療・予防に関する知識の習得。
〇DP6:野生動物の保全と人獣共通感染症の制圧に寄与する能力。
回 | 項目 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|---|
1 | 基礎的な診療手技と共用実技試験(実習講義) | 大動物のハンドリング、牛の部位の名称、体温測定、心音・肺野・第一胃の聴診、可視粘膜の検査、採血法、注射法の解説 | 前田 洋佑 |
2 | ハンドリング、牛の部位の名称、体温測定(実習) | 大動物のハンドリング、牛の部位の名称、体温測定の実習 | 担当者全員 |
3 | 心音・肺野・第一胃の聴診、可視粘膜の検査(実習) | 大動物の心音・肺野・第一胃の聴診、可視粘膜の検査の実習 | 担当者全員 |
4 | 採血法(実習) | 大動物の採血法(頸静脈、尾静脈、耳介動脈)の実習 | 担当者全員 |
5 | 注射法(実習) | 大動物の注射法(筋肉内注射、皮下注射、静脈内注射、皮内注射)の実習 | 担当者全員 |
6 | 身体検査、投薬法、保定法(実習講義) | 大動物の身体検査、投薬法、保定法の解説 | 前田 洋佑 |
7 | 身体検査、投薬法、保定法(実習) | 大動物の身体検査、投薬法、保定法の実習 | 担当者全員 |
8 | 消化器系検査(実習講義) | 大動物の消化器系検査の解説 | 前田 洋佑 |
9 | 消化器系検査(実習) | 牛の胃汁採取と性状の検査方法の実習 | 担当者全員 |
10 | 画像診断と各種診断のための材料採取法(実習講義) | 大動物の画像診断と各種診断のための材料採取法の解説 | 前田 洋佑 |
11 | 画像診断と各種診断のための材料採取法(実習) | 大動物の超音波検査と各種診断のための材料採取法の実習 | 担当者全員 |
12 | 血液一般検査、血液生化学検査(実習講義) | 大動物の血液一般検査、血液生化学検査と診断的意義の解説 | 前田 洋佑 |
13 | 酸塩基平衡、電解質検査(実習講義) | 大動物の酸塩基平衡、電解質検査と診断意義の解説 | 前田 洋佑 |
14 | 臨床症例の総合診断(演習) | 大動物の各種疾病臨床例の診断の演習 | 前田 洋佑 |
15 | 総括 | 学習効果の確認 | 担当者全員 |
臨床検査をはじめ、様々な検査によって得られた生体の情報をもとに病態を説明できる。
障害の程度の判定、治療効果、予後判定等により疾病の診断・治療に役立てることができる。
原則として定期試験の成績で評価するが、実習講義あるいは実習時にレポートや小テストを実施して、その課題に関する解説を行うことで理解度の向上を図り評価の一部とする。(総合評価は定期試験90%、レポートや小テスト等を課した場合10%程度の範囲内で考慮し評価する)
【授業時間以外に必要とする学習時間:45時間】
予習:基礎系で学んだ知識の再確認、獣医内科学(大動物編)の関連章の読解をしておく。
復習:獣医内科学(大動物編)および配布資料を読み返し、実習した内容を習熟する。
実務経験の授業への活用方法:大動物への正しいアプローチや内科的手技について解説するとともに、臨床現場における症例を利用して、その診察データや検査値を応用して病態を把握できるように指導する。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 担当教員が項目ごとに資料を配布する。 | ||
参考書 | 獣医内科学(大動物編) 第2版 | 日本獣医内科学アカデミー | 文永堂出版 |
参考書 | 獣医内科学(大動物編) 第3版 | 日本獣医内科学アカデミー | 文永堂出版 |
参考書 | 主要症状を基礎にした牛の臨床3 | 小岩政照 監修 | デイリーマン社 |
参考書 | コアカリ準拠 産業動物臨床学 | コアカリ獣医内科学編集委員会 | 文永堂出版 |
参考書 | コアカリ準拠 馬臨床学 | 樋口 徹 監修 | 緑書房 |
参考書 | 子牛の医学 胎子期から出生・育成期まで | 家畜感染症学会 編 | 緑書房 |