Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
獣医学入門
英文名Introduction to Veterinary Medicine
科目概要獣医学科2年前期 [月曜日3時限(週1コマ)]、2群科目、必修、講義、1単位(15時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎金井 一享 (※)獣医学科教員
講義室B31講義室
備考科目ナンバリング:VV201-VB22

授業の目的

獣医学専門教育は3つの教育系、すなわち生体機構系、予防衛生系および臨床系により行われる。1年次の獣医学概論において獣医学の学問体系とが社会との関係性が概説されたが、獣医学入門では各専門教育系の担当する教育の内容を踏み込んで解説し、獣医学入門実習と併せて獣医学の全体像を明らかにする。

教育内容

2年次に進級し、本格的な獣医学教育を開始する導入部として、生体機構系(1年次科目を担当しない、薬理学、病理学、実験動物学、毒性学)、予防衛生系、臨床系(小動物、大動物、臨床コミュニケーション)

教育方法

各項目の担当教員が、主にPPTを用いてその内容を概説する。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

◎DP1:生命科学の理解と高い教養及び倫理観の習得
〇DP2:動物の病気の診断・治療・予防に関する知識を持ち、適切に実践できる能力
〇DP3:食品の安全性の確保と供給に資する能力
〇DP4:医薬品の開発に寄与する能力
〇DP5:野生動物の保全に寄与する能力
〇DP6:人獣共通感染症の制圧に寄与する能力

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1実験動物学生命科学の発展を支える実験動物の意義を紹介する。獣医学科教員
2毒性学生体への化学物質の影響を毒性の面から論述し、毒性学の位置付けを紹介する。獣医学科教員
3獣医薬理学獣医療の中での薬物の重要性を紹介する。獣医学科教員
4獣医病理学疾病時に見られる生体組織の形態学的変化の概要を紹介する。獣医学科教員
5獣医学教育と課程における共用試験の役割2年次以降の獣医学教育の流れと共用試験(CBTとOSCE)についての紹介獣医学科教員
6人と動物の共通感染症伴侶動物を感染源とする人獣共通感染症を画像を用いて紹介する。獣医学科教員
7家畜生産における獣医師の役割Ⅰ我が国の家畜生産において獣医師がどのような役割を果たしているかを紹介する。獣医学科教員
8家畜生産における獣医師の役割Ⅱ我が国で発生した口蹄疫を例に、獣医師の防疫活動を紹介する。獣医学科教員
9食肉生産における獣医師の役割家畜を食肉にする行程で獣医師がどのような役割を果たしているかを紹介する。獣医学科教員
10獣医療におけるコミュニケーション技術獣医療を実践する上で必要となる、人とのコミュニケーションの基本姿勢・態度を学ぶ。獣医学科教員
11小動物外科小動物臨床センターの見学と手術のデモンストレーション獣医学科教員
12小動物内科動物の視診、触診、聴診獣医学科教員
13放射線科X線撮影、CT検査の実際獣医学科教員
14大動物診療科大動物診療センターと臨床症例の紹介獣医学科教員
15大動物診療科大動物臨床の職種と臨床獣医師になるために必要な学習を概説する。獣医学科教員
No. 1
項目
実験動物学
内容
生命科学の発展を支える実験動物の意義を紹介する。
担当者
獣医学科教員
No. 2
項目
毒性学
内容
生体への化学物質の影響を毒性の面から論述し、毒性学の位置付けを紹介する。
担当者
獣医学科教員
No. 3
項目
獣医薬理学
内容
獣医療の中での薬物の重要性を紹介する。
担当者
獣医学科教員
No. 4
項目
獣医病理学
内容
疾病時に見られる生体組織の形態学的変化の概要を紹介する。
担当者
獣医学科教員
No. 5
項目
獣医学教育と課程における共用試験の役割
内容
2年次以降の獣医学教育の流れと共用試験(CBTとOSCE)についての紹介
担当者
獣医学科教員
No. 6
項目
人と動物の共通感染症
内容
伴侶動物を感染源とする人獣共通感染症を画像を用いて紹介する。
担当者
獣医学科教員
No. 7
項目
家畜生産における獣医師の役割Ⅰ
内容
我が国の家畜生産において獣医師がどのような役割を果たしているかを紹介する。
担当者
獣医学科教員
No. 8
項目
家畜生産における獣医師の役割Ⅱ
内容
我が国で発生した口蹄疫を例に、獣医師の防疫活動を紹介する。
担当者
獣医学科教員
No. 9
項目
食肉生産における獣医師の役割
内容
家畜を食肉にする行程で獣医師がどのような役割を果たしているかを紹介する。
担当者
獣医学科教員
No. 10
項目
獣医療におけるコミュニケーション技術
内容
獣医療を実践する上で必要となる、人とのコミュニケーションの基本姿勢・態度を学ぶ。
担当者
獣医学科教員
No. 11
項目
小動物外科
内容
小動物臨床センターの見学と手術のデモンストレーション
担当者
獣医学科教員
No. 12
項目
小動物内科
内容
動物の視診、触診、聴診
担当者
獣医学科教員
No. 13
項目
放射線科
内容
X線撮影、CT検査の実際
担当者
獣医学科教員
No. 14
項目
大動物診療科
内容
大動物診療センターと臨床症例の紹介
担当者
獣医学科教員
No. 15
項目
大動物診療科
内容
大動物臨床の職種と臨床獣医師になるために必要な学習を概説する。
担当者
獣医学科教員

到達目標

三つの教育系で行われる教育内容の解説を通して、卒業までに学ぶ獣医学の全体像を把握し、今後の学習意欲を高める。

評価方法

レポート(100%)で評価する。

準備学習(予習・復習等)

授業時間外に必要な学習の時間:30時間。
予習:講義資料に目を通し、理解する。
復習:講義内容のメモや講義資料から概要を取りまとめる。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書自作の講義実習用資料
参考書(なし)
教科書
署名
自作の講義実習用資料
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所