Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
緑地環境学特論
英文名Advanced Landscape Architecture and Conservatioin
科目概要動物資源科学専攻(修士課程)1年次前期、選択、講義、3単位(45時間)
動物資源科学専攻(修士課程)2年次前期、選択、講義、3単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎馬場 光久
講義室本館A棟5階共用セミナー室(A55・A56)
備考動物資源科学専攻(修士課程)関連科目
1年次または2年次にて履修する

授業の目的

緑地の種類と特徴が説明でき,植物生態学の基礎知識に基づいて,保全策を提言することができる。

教育内容

緑地を植生によって森林・草原・湿地・砂漠などに分けて,それぞれの分布や生態学的な特徴,生息する動物の種類と保全策について講義する。

教育方法

基本的に,パワーポイントとその資料を用いて講義する。合わせて,これまで研究室で行ってきた関連する研究内容を紹介する。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

ディプロマポリシーの中でも,自然環境と動植物を含めた環境の保全・創造に関する高度な専門知識と技術の習得に関連している。

授業内容(シラバス)

学年回/1.5h項目内容担当者
1年又は2年1回緑地の生態(1) 日本の陸域生態系の特徴馬場 光久
2回緑地の生態(2) 黒ボク土の生成と特徴 1)馬場 光久
3回緑地の生態(3)黒ボク土の生成と特徴 2)馬場 光久
4回緑地の生態(4) 黒ボク土の生成と特徴 3)馬場 光久
5回生物多様性の危機と保全(1)土壌の化学的特徴と植物の分布 1)馬場 光久
6回生物多様性の危機と保全(2) 土壌の化学的特徴と植物の分布 2)馬場 光久
7回生物多様性の危機と保全(3) 在来草本植物の生育する環境の特徴馬場 光久
8回生物多様性の危機と保全(4) 外来草本植物の生育する環境の特徴馬場 光久
9回生物多様性の危機と保全(5) 放牧草地における外来植物の侵入と管理 1)馬場 光久
10回生物多様性の危機と保全(6)放牧草地における外来植物の侵入と管理 2)馬場 光久
11回草原の沙漠化とその保全(1) 中国内モンゴルにおける荒漠草原の生態馬場 光久
12回草原の沙漠化とその保全(2)中国内モンゴルにおける草原の沙漠化とその保全策馬場 光久
13回草原の沙漠化とその保全(3)中国新疆ウイグルにおける草原の沙漠化とその保全策 1)馬場 光久
14回草原の沙漠化とその保全(4) 中国新疆ウイグルにおける草原の沙漠化とその保全策 2)馬場 光久
15回森林生態系における物質循環(1) 落葉の分解と分解速度に影響する因子 1)馬場 光久
16回森林生態系における物質循環(2)落葉の分解と分解速度に影響する因子 2)馬場 光久
17回森林生態系における物質循環(3)大気沈着の物質循環に対する影響 1)馬場 光久
18回森林生態系における物質循環(4)大気沈着の物質循環に対する影響 2)馬場 光久
19回森林生態系における物質循環(5)窒素循環と土壌酸性化 1)馬場 光久
20回森林生態系における物質循環(6)窒素循環と土壌酸性化 2)馬場 光久
21回薬用作物の栽培(1)薬用作物の種類と特徴馬場 光久
22回薬用作物の栽培(2)栽培管理馬場 光久
23回薬用作物の栽培(3)施肥管理 1)馬場 光久
24回薬用作物の栽培(4)施肥管理 2)馬場 光久
25回植物と動物の相互関係(1)植物と動物の共進化馬場 光久
26回植物と動物の相互関係(2)花をめぐる動物と植物馬場 光久
27回緑地の環境保全機能緑化による傾斜地の保全馬場 光久
28回都市の生活環境と植物の役割都市公園における植物の役割馬場 光久
29回湿原の保護(1)湿原の発達と植物との関係馬場 光久
30回湿原の保護(2)高層湿原の特徴と保護の必要性馬場 光久
1回
学年
1年又は2年
項目
緑地の生態(1) 
内容
日本の陸域生態系の特徴
担当者
馬場 光久
2回
学年
1年又は2年
項目
緑地の生態(2) 
内容
黒ボク土の生成と特徴 1)
担当者
馬場 光久
3回
学年
1年又は2年
項目
緑地の生態(3)
内容
黒ボク土の生成と特徴 2)
担当者
馬場 光久
4回
学年
1年又は2年
項目
緑地の生態(4) 
内容
黒ボク土の生成と特徴 3)
担当者
馬場 光久
5回
学年
1年又は2年
項目
生物多様性の危機と保全(1)
内容
土壌の化学的特徴と植物の分布 1)
担当者
馬場 光久
6回
学年
1年又は2年
項目
生物多様性の危機と保全(2) 
内容
土壌の化学的特徴と植物の分布 2)
担当者
馬場 光久
7回
学年
1年又は2年
項目
生物多様性の危機と保全(3) 
内容
在来草本植物の生育する環境の特徴
担当者
馬場 光久
8回
学年
1年又は2年
項目
生物多様性の危機と保全(4) 
内容
外来草本植物の生育する環境の特徴
担当者
馬場 光久
9回
学年
1年又は2年
項目
生物多様性の危機と保全(5) 
内容
放牧草地における外来植物の侵入と管理 1)
担当者
馬場 光久
10回
学年
1年又は2年
項目
生物多様性の危機と保全(6)
内容
放牧草地における外来植物の侵入と管理 2)
担当者
馬場 光久
11回
学年
1年又は2年
項目
草原の沙漠化とその保全(1) 
内容
中国内モンゴルにおける荒漠草原の生態
担当者
馬場 光久
12回
学年
1年又は2年
項目
草原の沙漠化とその保全(2)
内容
中国内モンゴルにおける草原の沙漠化とその保全策
担当者
馬場 光久
13回
学年
1年又は2年
項目
草原の沙漠化とその保全(3)
内容
中国新疆ウイグルにおける草原の沙漠化とその保全策 1)
担当者
馬場 光久
14回
学年
1年又は2年
項目
草原の沙漠化とその保全(4) 
内容
中国新疆ウイグルにおける草原の沙漠化とその保全策 2)
担当者
馬場 光久
15回
学年
1年又は2年
項目
森林生態系における物質循環(1) 
内容
落葉の分解と分解速度に影響する因子 1)
担当者
馬場 光久
16回
学年
1年又は2年
項目
森林生態系における物質循環(2)
内容
落葉の分解と分解速度に影響する因子 2)
担当者
馬場 光久
17回
学年
1年又は2年
項目
森林生態系における物質循環(3)
内容
大気沈着の物質循環に対する影響 1)
担当者
馬場 光久
18回
学年
1年又は2年
項目
森林生態系における物質循環(4)
内容
大気沈着の物質循環に対する影響 2)
担当者
馬場 光久
19回
学年
1年又は2年
項目
森林生態系における物質循環(5)
内容
窒素循環と土壌酸性化 1)
担当者
馬場 光久
20回
学年
1年又は2年
項目
森林生態系における物質循環(6)
内容
窒素循環と土壌酸性化 2)
担当者
馬場 光久
21回
学年
1年又は2年
項目
薬用作物の栽培(1)
内容
薬用作物の種類と特徴
担当者
馬場 光久
22回
学年
1年又は2年
項目
薬用作物の栽培(2)
内容
栽培管理
担当者
馬場 光久
23回
学年
1年又は2年
項目
薬用作物の栽培(3)
内容
施肥管理 1)
担当者
馬場 光久
24回
学年
1年又は2年
項目
薬用作物の栽培(4)
内容
施肥管理 2)
担当者
馬場 光久
25回
学年
1年又は2年
項目
植物と動物の相互関係(1)
内容
植物と動物の共進化
担当者
馬場 光久
26回
学年
1年又は2年
項目
植物と動物の相互関係(2)
内容
花をめぐる動物と植物
担当者
馬場 光久
27回
学年
1年又は2年
項目
緑地の環境保全機能
内容
緑化による傾斜地の保全
担当者
馬場 光久
28回
学年
1年又は2年
項目
都市の生活環境と植物の役割
内容
都市公園における植物の役割
担当者
馬場 光久
29回
学年
1年又は2年
項目
湿原の保護(1)
内容
湿原の発達と植物との関係
担当者
馬場 光久
30回
学年
1年又は2年
項目
湿原の保護(2)
内容
高層湿原の特徴と保護の必要性
担当者
馬場 光久

到達目標

植物生態学の知識に基づいて,生態系のバランスと生物多様性を保全し,健全な環境を維持するための理論構築ができる。

評価方法

評価は毎回のレポートで判断する。

準備学習(予習・復習等)

<予習>次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておく。必要時間:1~2時間
<復習>授業後に、当日の授業で扱ったテーマについて聞き取りを行い、考察をまとめる。必要時間:30分~1時間

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書文献・資料を配布する。
参考書(なし)
教科書
署名
文献・資料を配布する。
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所