Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
生態環境学特別演習
英文名Seminar on Advanced Topics in Ecological Environment
科目概要動物資源科学専攻(博士後期課程)1年次通年、演習、4単位(120時間)
動物資源科学専攻(博士後期課程)2年次前期、演習、1単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎馬場 光久進藤 順治 (※)選考中柿野 亘 (※)岡田 あゆみ長坂 善禎 (※)大出 亜矢子 (※)担当者全員
講義室緑地保全学研究室、環境情報学研究室、野生動物学研究室
備考動物資源科学専攻(博士後期課程)主科目

授業の目的

動植物やそれらを取り巻く環境に関する具体的な研究課題について,既往の成果に基づく仮説を立てるとともに,科学的解析手法に基づいて合理的な解釈を行うための調査・実験計画を立案し,得られた結果を総合的に解析して学会発表,論文投稿へつなげる高度な能力を養成する。

教育内容

動植物やそれらを取り巻く環境に関する具体的な研究課題について,調査・実験計画を立案,遂行することにより得られた結果について解析する。

教育方法

研究内容の計画、観察結果、データーの解釈などディスカッションを行い、また、プレゼンテーションを通して整理された要件を確認していく。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

〇DP1.動物資源科学とその関連分野の最先端の専門知識と高度な専門技術の修得
 DP2.論理的思考をもって本質的な課題を見出す能力
〇DP3.柔軟な思考力に基づいて独創的発想と科学的手法による問題解決能力
〇DP4.修得した専門知識・技術や研究成果を国際的に発信する能力
 DP5.高度専門職業人・技術者としての強い責任感と高い倫理観

授業内容(シラバス)

学年回/2h項目内容担当者
1年1回研究草案と準備研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(1)担当者全員
2回研究草案と準備研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(2)担当者全員
3回研究草案と準備研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(3)担当者全員
4回研究草案と準備研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(4)担当者全員
5回研究草案と準備研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(5)担当者全員
6回研究草案と準備研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(6)担当者全員
7回研究計画と予備調査実験計画  研究計画と仮説の設定(1)担当者全員
8回研究計画と予備調査実験計画  研究計画と仮説の設定(2)担当者全員
9回研究計画と予備調査実験計画  研究計画と仮説の設定(3)担当者全員
10回研究計画と予備調査実験計画  研究計画と仮説の設定(4)担当者全員
11回研究計画と予備調査実験計画  研究計画と仮説の設定(5)担当者全員
12回研究計画と予備調査実験計画  研究計画と仮説の設定(6)担当者全員
13回予備実験予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(1)担当者全員
14回予備実験予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(2)担当者全員
15回予備実験予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(3)担当者全員
16回予備実験予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(4)担当者全員
17回予備実験予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(5)担当者全員
18回予備実験予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(6)担当者全員
19回研究課題の実施研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(1)担当者全員
20回研究課題の実施研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(2)担当者全員
21回研究課題の実施研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(3)担当者全員
22回研究課題の実施研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(4)担当者全員
23回研究課題の実施研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(5)担当者全員
24回研究課題の実施研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(6)担当者全員
25回結果の検証得られたデーターの解析と問題整理(1)担当者全員
26回結果の検証得られたデーターの解析と問題整理(2)担当者全員
27回結果の検証得られたデーターの解析と問題整理(3)担当者全員
28回結果の検証得られたデーターの解析と問題整理(4)担当者全員
29回結果の検証得られたデーターの解析と問題整理(5)担当者全員
30回結果の検証得られたデーターの解析と問題整理(6)担当者全員
2年1回研究課題問題抽出研究計画の検証 問題解決と調査・実験結果を仮説と検証(1)担当者全員
2回研究課題問題抽出研究計画の検証 問題解決と調査・実験結果を仮説と検証(2)担当者全員
3回研究課題の実験実施研究テーマに沿った実験の実施(1)担当者全員
4回研究課題の実験実施研究テーマに沿った実験の実施(2)担当者全員
5回研究課題の実験実施研究テーマに沿った実験の実施(3)担当者全員
6回結果の整理と解析得られたデーターの解析 結果の統計学的な解析と検証(1)担当者全員
7回結果の整理と解析得られたデーターの解析 結果の統計学的な解析と検証(2)担当者全員
8回検証と再実験研究データーの検証と再実験 結果の検証による追再実験(1)担当者全員
9回検証と再実験研究データーの検証と再実験 結果の検証による追再実験(2)担当者全員
10回検証と再実験研究データーの検証と再実験 結果の検証による追再実験(3)担当者全員
11回論文作成論文作成 論文の作成と公表の準備(1)担当者全員
12回論文作成論文作成 論文の作成と公表の準備(2)担当者全員
13回論文作成論文作成 論文の作成と公表の準備(3)担当者全員
14回論文作成論文作成 論文の作成と公表の準備(4)担当者全員
15回論文作成論文作成 論文の作成と公表の準備(5)担当者全員
1回
学年
1年
項目
研究草案と準備
内容
研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(1)
担当者
担当者全員
2回
学年
1年
項目
研究草案と準備
内容
研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(2)
担当者
担当者全員
3回
学年
1年
項目
研究草案と準備
内容
研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(3)
担当者
担当者全員
4回
学年
1年
項目
研究草案と準備
内容
研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(4)
担当者
担当者全員
5回
学年
1年
項目
研究草案と準備
内容
研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(5)
担当者
担当者全員
6回
学年
1年
項目
研究草案と準備
内容
研究の立案 研究課題の設定に関する研究動向と文献等の調査(6)
担当者
担当者全員
7回
学年
1年
項目
研究計画と予備調査
内容
実験計画  研究計画と仮説の設定(1)
担当者
担当者全員
8回
学年
1年
項目
研究計画と予備調査
内容
実験計画  研究計画と仮説の設定(2)
担当者
担当者全員
9回
学年
1年
項目
研究計画と予備調査
内容
実験計画  研究計画と仮説の設定(3)
担当者
担当者全員
10回
学年
1年
項目
研究計画と予備調査
内容
実験計画  研究計画と仮説の設定(4)
担当者
担当者全員
11回
学年
1年
項目
研究計画と予備調査
内容
実験計画  研究計画と仮説の設定(5)
担当者
担当者全員
12回
学年
1年
項目
研究計画と予備調査
内容
実験計画  研究計画と仮説の設定(6)
担当者
担当者全員
13回
学年
1年
項目
予備実験
内容
予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(1)
担当者
担当者全員
14回
学年
1年
項目
予備実験
内容
予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(2)
担当者
担当者全員
15回
学年
1年
項目
予備実験
内容
予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(3)
担当者
担当者全員
16回
学年
1年
項目
予備実験
内容
予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(4)
担当者
担当者全員
17回
学年
1年
項目
予備実験
内容
予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(5)
担当者
担当者全員
18回
学年
1年
項目
予備実験
内容
予備実験と検証 研究課題実施のための予備調査・実験とその検証(6)
担当者
担当者全員
19回
学年
1年
項目
研究課題の実施
内容
研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(1)
担当者
担当者全員
20回
学年
1年
項目
研究課題の実施
内容
研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(2)
担当者
担当者全員
21回
学年
1年
項目
研究課題の実施
内容
研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(3)
担当者
担当者全員
22回
学年
1年
項目
研究課題の実施
内容
研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(4)
担当者
担当者全員
23回
学年
1年
項目
研究課題の実施
内容
研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(5)
担当者
担当者全員
24回
学年
1年
項目
研究課題の実施
内容
研究テーマの実施 研究課題のための調査実験の実施(6)
担当者
担当者全員
25回
学年
1年
項目
結果の検証
内容
得られたデーターの解析と問題整理(1)
担当者
担当者全員
26回
学年
1年
項目
結果の検証
内容
得られたデーターの解析と問題整理(2)
担当者
担当者全員
27回
学年
1年
項目
結果の検証
内容
得られたデーターの解析と問題整理(3)
担当者
担当者全員
28回
学年
1年
項目
結果の検証
内容
得られたデーターの解析と問題整理(4)
担当者
担当者全員
29回
学年
1年
項目
結果の検証
内容
得られたデーターの解析と問題整理(5)
担当者
担当者全員
30回
学年
1年
項目
結果の検証
内容
得られたデーターの解析と問題整理(6)
担当者
担当者全員
1回
学年
2年
項目
研究課題問題抽出
内容
研究計画の検証 問題解決と調査・実験結果を仮説と検証(1)
担当者
担当者全員
2回
学年
2年
項目
研究課題問題抽出
内容
研究計画の検証 問題解決と調査・実験結果を仮説と検証(2)
担当者
担当者全員
3回
学年
2年
項目
研究課題の実験実施
内容
研究テーマに沿った実験の実施(1)
担当者
担当者全員
4回
学年
2年
項目
研究課題の実験実施
内容
研究テーマに沿った実験の実施(2)
担当者
担当者全員
5回
学年
2年
項目
研究課題の実験実施
内容
研究テーマに沿った実験の実施(3)
担当者
担当者全員
6回
学年
2年
項目
結果の整理と解析
内容
得られたデーターの解析 結果の統計学的な解析と検証(1)
担当者
担当者全員
7回
学年
2年
項目
結果の整理と解析
内容
得られたデーターの解析 結果の統計学的な解析と検証(2)
担当者
担当者全員
8回
学年
2年
項目
検証と再実験
内容
研究データーの検証と再実験 結果の検証による追再実験(1)
担当者
担当者全員
9回
学年
2年
項目
検証と再実験
内容
研究データーの検証と再実験 結果の検証による追再実験(2)
担当者
担当者全員
10回
学年
2年
項目
検証と再実験
内容
研究データーの検証と再実験 結果の検証による追再実験(3)
担当者
担当者全員
11回
学年
2年
項目
論文作成
内容
論文作成 論文の作成と公表の準備(1)
担当者
担当者全員
12回
学年
2年
項目
論文作成
内容
論文作成 論文の作成と公表の準備(2)
担当者
担当者全員
13回
学年
2年
項目
論文作成
内容
論文作成 論文の作成と公表の準備(3)
担当者
担当者全員
14回
学年
2年
項目
論文作成
内容
論文作成 論文の作成と公表の準備(4)
担当者
担当者全員
15回
学年
2年
項目
論文作成
内容
論文作成 論文の作成と公表の準備(5)
担当者
担当者全員

到達目標

研究課題について計画に基づいた調査・実験ができ、結果から総合的に考察し、発表することができる。

評価方法

研究成果の要約力、論文としてまとめる能力及びプレゼンテーション能力から判定する。

準備学習(予習・復習等)

【授業時間外に必要な学習時間:-時間】
<予習>次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。
<復習>授業後に、当日の授業で扱ったテーマについて聞き取りを行い、考察をまとめること。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書適宜資料を配布する。
参考書(なし)
教科書
署名
適宜資料を配布する。
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所