英文名 | Special Studies in Veterinary Radiology | |
---|---|---|
科目概要 | 獣医学専攻(博士課程)1年次通年、講義、2単位(30時間) 獣医学専攻(博士課程)2年次通年、講義、2単位(30時間) 獣医学専攻(博士課程)3年次前期、講義、1単位(15時間) | |
担当者 | (◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎夏堀 雅宏※ | |
講義室 | 獣医放射線学研究室 | |
備考 | 獣医学専攻(博士課程)主科目 |
放射線の特徴および生物学的影響およびそれらの臨床応用について理解する。
最近の話題や研究テーマについて解説し,それぞれの話題について問題点やそれらの解決方法等についてディスカッションを行う。
講義形式であり,必要に応じてディスカッションを行う。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法
随時教員と相談やディスカッションを行う
本科目では,放射線学に関する基礎および高度で専門的な知識と技術を身に付けるのみならず、様々な問題点を明らかにしつつ多様な考え方や解決方法を試みる。また,教員とのディスカッションによってコミュニケーション能力の高い,豊かな人間性を涵養する。
学年 | 回/1h | 項目 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|---|---|
1年 | 1回 | 放射線物理学(1) | 放射線の定義・由来と単位 | 夏堀 雅宏 |
2回 | 放射線物理学(2) | 放射性同位元素 | 夏堀 雅宏 | |
3回 | 放射線物理学(3) | 放射性崩壊(壊変)と放射能 | 夏堀 雅宏 | |
4回 | 放射線物理学(4) | 放射線と物質の相互作用1 | 夏堀 雅宏 | |
5回 | 放射線物理学(5) | 放射線と物質の相互作用2 | 夏堀 雅宏 | |
6回 | 放射線物理学(6) | 放射線と物質の相互作用3 | 夏堀 雅宏 | |
7回 | 放射線物理学(7) | 放射線のエネルギーと単位 | 夏堀 雅宏 | |
8回 | 放射線の測定(1) | 各種検出器とその原理1 | 夏堀 雅宏 | |
9回 | 放射線の測定(2) | 各種検出器とその原理2 | 夏堀 雅宏 | |
10回 | 放射線の測定(3) | 放射線の定量と解析 | 夏堀 雅宏 | |
11回 | 環境放射能(1) | 環境放射能(1) | 夏堀 雅宏 | |
12回 | 環境放射能(2) | 環境放射能(2) | 夏堀 雅宏 | |
13回 | 画像工学 | X線の性質と画像工学 | 夏堀 雅宏 | |
14回 | X線と物質の相互作用(1) | 吸収と散乱および画像形成(1) | 夏堀 雅宏 | |
15回 | X線と物質の相互作用(2) | 吸収と散乱および画像形成(2) | 夏堀 雅宏 | |
16回 | X線と物質の相互作用(3) | 吸収と散乱および画像形成(3) | 夏堀 雅宏 | |
17回 | 放射線生物学(1) | 放射線の生物作用の特徴 | 夏堀 雅宏 | |
18回 | 放射線生物学(2) | ヒット理論 | 夏堀 雅宏 | |
19回 | 放射線生物学(3) | 放射線生物作用の化学 | 夏堀 雅宏 | |
20回 | 放射線生物学(4) | 酸素効果と増感剤 | 夏堀 雅宏 | |
21回 | 放射線生物学(5) | DNA損傷と修復1 | 夏堀 雅宏 | |
22回 | 放射線生物学(6) | DNA損傷と修復2 | 夏堀 雅宏 | |
23回 | 放射線生物学(7) | 細胞内シグナル伝達 | 夏堀 雅宏 | |
24回 | 放射線生物学(8) | 放射線損傷と細胞死 | 夏堀 雅宏 | |
25回 | 放射線生物学(9) | アポトーシスとネクローシス | 夏堀 雅宏 | |
26回 | 放射線生物学(10) | DNA損傷と修復3 | 夏堀 雅宏 | |
27回 | 放射線生物学(11) | 突然変異 | 夏堀 雅宏 | |
28回 | 放射線生物学(12) | 適応応答 | 夏堀 雅宏 | |
29回 | 放射線生物学(13) | 組織、臓器への影響 | 夏堀 雅宏 | |
30回 | 放射線生物学(14) | 放射線免疫学 | 夏堀 雅宏 | |
2年 | 1回 | 放射線治療装置(1) | 放射線治療装置の変遷 | 夏堀 雅宏 |
2回 | 放射線治療装置(2) | オルソボルテージトメガボルテージ | 夏堀 雅宏 | |
3回 | 放射線治療装置(3) | リニアック、ガンマナイフ、トモセラピー | 夏堀 雅宏 | |
4回 | 放射線治療の原理と方法(1) | 現在利用される放射線治療 | 夏堀 雅宏 | |
5回 | 放射線治療の原理と方法(2) | 内用療法 | 夏堀 雅宏 | |
6回 | 放射線治療の原理と方法(3) | 線量評価と治療効果 | 夏堀 雅宏 | |
7回 | 放射線治療の原理と方法(4) | 放射線治療の目標と実際および放射線治療の展望 | 夏堀 雅宏 | |
8回 | 画像診断の原理(1) | 画像診断の原理(1) | 夏堀 雅宏 | |
9回 | 画像診断の原理(2) | 画像診断の原理(2) | 夏堀 雅宏 | |
10回 | 放射線を用いた診断装置(1) | X線検査 | 夏堀 雅宏 | |
11回 | 放射線を用いた診断装置(2) | CT検査 | 夏堀 雅宏 | |
12回 | 放射線を用いた診断装置(3) | MRI検査 | 夏堀 雅宏 | |
13回 | 放射線を用いた診断装置(4) | 核医学検査 | 夏堀 雅宏 | |
14回 | 画像診断学(1) | 頭部の画像診断 | 夏堀 雅宏 | |
15回 | 画像診断学(2) | 頭頚部の画像診断 | 夏堀 雅宏 | |
16回 | 画像診断学(3) | 呼吸器系の画像診断① | 夏堀 雅宏 | |
17回 | 画像診断学(4) | 呼吸器系の画像診断② | 夏堀 雅宏 | |
18回 | 画像診断学(5) | 呼吸器系の画像診断③ | 夏堀 雅宏 | |
19回 | 画像診断学(6) | 腹腔内の画像診断 | 夏堀 雅宏 | |
20回 | 画像診断学(7) | 腹腔内臓器の画像診断 | 夏堀 雅宏 | |
21回 | 画像診断学(8) | 消化器系の画像診断① | 夏堀 雅宏 | |
22回 | 画像診断学(9) | 消化器系の画像診断② | 夏堀 雅宏 | |
23回 | 画像診断学(10) | 消化器系の画像診断③ | 夏堀 雅宏 | |
24回 | 画像診断学(11) | 泌尿器系の画像診断① | 夏堀 雅宏 | |
25回 | 画像診断学(12) | 消化器系の画像診断② | 夏堀 雅宏 | |
26回 | 画像診断学(13) | 神経系の画像診断① | 夏堀 雅宏 | |
27回 | 画像診断学(14) | 神経系の画像診断② | 夏堀 雅宏 | |
28回 | 画像診断学(15) | 骨・関節疾患の画像診断① | 夏堀 雅宏 | |
29回 | 画像診断学(16) | 骨・関節疾患の画像診断② | 夏堀 雅宏 | |
30回 | 総合討論 | 講義内容や最近の知見に関するディスカッション | 夏堀 雅宏 | |
3年 | 1回 | 最近の画像診断学(1) | X線検査の歴史 | 夏堀 雅宏 |
2回 | 最近の画像診断学(2) | デジタルX線画像 | 夏堀 雅宏 | |
3回 | 最近の画像診断学(3) | DICOM画像とは | 夏堀 雅宏 | |
4回 | 最近の画像診断学(4) | PACSとは | 夏堀 雅宏 | |
5回 | 最近の画像診断学(5) | CT検査 | 夏堀 雅宏 | |
6回 | 最近の画像診断学(6) | MRI検査 | 夏堀 雅宏 | |
7回 | 最近の画像診断学(7) | 核医学検査 | 夏堀 雅宏 | |
8回 | 放射線治療の歩み(1) | 放射線治療の歴史 | 夏堀 雅宏 | |
9回 | 放射線治療の歩み(2) | 放射線治療の原理 | 夏堀 雅宏 | |
10回 | 放射線治療の歩み(3) | 放射線治療の目標 | 夏堀 雅宏 | |
11回 | 放射線治療の歩み(4) | 実際の放射線治療例1:頭頚部 | 夏堀 雅宏 | |
12回 | 放射線治療の歩み(5) | 実際の放射線治療例2:四肢 | 夏堀 雅宏 | |
13回 | 放射線治療の歩み(6) | 実際の放射線治療例3:体幹部 | 夏堀 雅宏 | |
14回 | 放射線治療の歩み(7) | 実際の放射線治療例4:最近の放射線治療 | 夏堀 雅宏 | |
15回 | 総合討論 | 講義内容や最近の知見に関するディスカッション | 夏堀 雅宏 |
各項目に関する内容を口頭または文章の形で説明することができる。
口頭試問(50%)およびレポート(50%)で評価する。
<予習>授業内容に関する項目について教科書を参考に予め理解をしておくこと。【授業時間外に必要な学習の時間:150時間】
<復習>講義資料と教科書を照らし合わせて内容を十分に理解しておくこと。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 放射線基礎医学 第12版 | 青山喬、丹羽太貫 | 金芳堂、2013 |
教科書 | Textbook of Veterinary Diagnostic Radiology 7th Edition | Donald Thrall | Saunders |
教科書 | 犬と猫のベーシック画像診断学 画像診断の基礎 / 腹部編、胸部編、骨と関節/頭部/脊柱/内分泌器官編 | 獣医放射線学教育研究会 編 | 緑書房 各11,000円 |
参考書 | 伴侶動物画像診断(雑誌) | 夏堀雅宏ら | 緑書房 |