英文名 | Veterinary Pathology Ⅱ | |
---|---|---|
科目概要 | 獣医学科3年後期 [木曜日2・3時限(週2コマ)]、3群科目、必修、講義、2単位(30時間) | |
担当者 | (◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎朴 天鎬※ | |
講義室 | B21講義室 | |
備考 | 科目ナンバリング:VV301-GS34 |
各種疾病名を覚えることと、肉眼および病理形態学的変化がイメージできるようにする。
各臓器や細胞にみられる肉眼的、組織学的変化を理解させ、最終診断のために必要な診断方法論について解説する。
パワーポイントと配布資料を用いて講義形式で進める。授業中の質問についてはその場で回答するか、Webを利用してコメント、または次回の授業で解説する。
〇DP1:生命科学の理解と高い教養及び倫理観の習得
◎DP2:動物の病気の診断・治療・予防に関する知識を持ち、適切に実践できる能力
回 | 項目 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|---|
1 | 循環器の病理-1 | 心臓の先天異常、心外膜炎、心肥大、心筋症 | 朴 天鎬 |
2 | 循環器の病理-2 | 心内膜炎、動脈硬化症、動脈瘤 | 朴 天鎬 |
3 | 造血器の病理-1 | 多発性骨髄腫、アリューシャン病、牛ワラビ中毒、パルボウイルス感染症 | 朴 天鎬 |
4 | 造血器の病理-2 | 造血器腫瘍、白血病 | 朴 天鎬 |
5 | リンパ節の病理 | リンパ節の基本病変、リンパ節炎 | 朴 天鎬 |
6 | 脾臓の病理-1 | 脾臓の基本病変、アミロイド症 | 朴 天鎬 |
7 | 脾臓の病理-2 | 伝染脾、豚コレラ、炭疽、野兎病 | 朴 天鎬 |
8 | 胸腔、腹腔の病理 | 胸・腹水症、胸膜炎、脂肪壊死、ネコ伝染性腹膜炎 | 朴 天鎬 |
9 | 上部呼吸器の病理-1 | 豚封入体鼻炎、豚萎縮性鼻炎、猫カリシウイルス病、 | 朴 天鎬 |
10 | 上部呼吸器の病理-2 | 牛伝染性鼻気管炎、ウイルス喉頭気管炎 | 朴 天鎬 |
11 | 肺臓の病理-1 | 気管支肺炎、大葉性肺炎、牛肺疫 | 朴 天鎬 |
12 | 肺臓の病理-2 | 間質性肺炎、犬ジステンパー、インフルエンザ肺炎 | 朴 天鎬 |
13 | 消化器の病理-1 | 口腔炎、口蹄疫、歯肉腫、胃潰瘍、牛創傷性第二胃炎 | 朴 天鎬 |
14 | 消化器の病理-2 | 腸炎、豚伝染性胃腸炎、大腸菌症 | 朴 天鎬 |
15 | 肝臓の病理-1 | 変性、壊死、感染肝、トキソプラズマ症 | 朴 天鎬 |
16 | 肝臓の病理-2 | 牛肝膿瘍、犬伝染性肝炎、肝硬変 | 朴 天鎬 |
17 | 腎臓の病理-1 | 糸球体腎炎 | 朴 天鎬 |
18 | 腎臓の病理-2 | 急性尿細管壊死、尿石症、間質性腎炎、エンセファリトゾン症、萎縮腎 | 朴 天鎬 |
19 | 泌尿器の病理 | 尿毒症、牛血尿症 | 朴 天鎬 |
20 | 生殖器の病理 | 精巣炎、精巣腫瘍、卵胞嚢腫、卵巣腫瘍、子宮蓄膿症、子宮腫瘍 | 朴 天鎬 |
21 | 神経病理総論 | 神経組織の構造と基本病変 | 朴 天鎬 |
22 | 神経病理各論-1 | 細菌性脳炎 | 朴 天鎬 |
23 | 神経病理各論-2 | ウイルス性脳炎、狂犬病 | 朴 天鎬 |
24 | 神経病理各論-3 | 海綿状脳症、アカバネ病、エンセファリトゾン症 | 朴 天鎬 |
25 | 感覚器、内分泌器の病理 | 眼瞼腫瘍、外耳炎、中耳炎、下垂体腫瘍、上皮小体機能亢進症、クッシング症候群 | 朴 天鎬 |
26 | 運動器の病理-1 | 骨軟化症、線維性骨異栄養症、骨関連肉腫 | 朴 天鎬 |
27 | 運動器の病理-2 | 神経原性筋疾患、筋原性筋疾 | 朴 天鎬 |
28 | 皮膚の病理-1 | アレルギー性皮膚炎、自己免疫疾患、感染症 | 朴 天鎬 |
29 | 皮膚の病理-2 | 腫瘍、牛乳腺炎 | 朴 天鎬 |
30 | 皮膚の病理-3 | 犬猫の乳腺腫瘍 | 朴 天鎬 |
各疾患の定義、原因、形態学的変化と病理発生機序について説明できる。
定期試験の成績で行う(100%)。
【授業時間以外に必要な学習の時間:60時間】
予習:教科書や参考書を各自購入し、各回の授業内容に関連する箇所を予習すること。
復習:配付資料、教科書、参考書などを利用して、各回の授業内容に関連する箇所を復習すること。
病理学において、異常な細胞や組織を見出すため、正常組織を構成する細胞がどのような形態学的特徴を持っているかを知っておくことが大事である。また、構成細胞の生理学的機能の理解も病態の解析にとって重要である。したがって、講義に臨む際には関連箇所の解剖組織学や生理学の教科書も熟読しておく。 実務経験の授業への活用方法:病理解剖と組織診断経験を踏まえ、病理発生機序や病理組織診断作業の過程を概説する。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 動物病理学各論 | 日本獣医病理学会編 | 文永堂出版 |
参考書 | 獣医病理カラーアトラス | 日本獣医病理学会編 | 文永堂出版 |