Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
野生動物学実習
英文名Wildlife Science Practice
科目概要生物環境科学科2年前期 [木曜日3・4時限(週2コマ)]、3群科目、必修、実習、1単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎進藤 順治 (※)岡田 あゆみ
講義室831講義室、解剖学実習棟
備考科目ナンバリング:VE304-EE14
JABEE認定プログラム履修の手引き(表3・14)との関連E、F

教員免許取得のための必修科目

科目教科に関する科目(高等学校 農業)
施行規則に定める科目区分
  • 農業

授業の目的

野生動物実習は、野生動物の調査に必要な基本的野外調査法(生息調査、個体数調査、行動圏調査など)を行い、それらの技術を修得する。実験室内では脊椎動物(魚類、鳥類及び哺乳類)の形態学的特徴の把握と計測方法を修得する。

教育内容

野生動物実習は、野外調査と実験室内で行われ、野外調査実習ではデーターの収集・分析などの一般的な手法を理解し、基本的野外調査法(生息調査、個体数調査、行動圏調査など)に必要な情報の取得と整理を実習する。実験室内では脊椎動物(魚類、鳥類及び哺乳類)の形態学的特徴の把握と計測方法を実習する。

教育方法

実習内容はパワーポイントや配布資料を用い講義形式で行い、その後各班に課題に従った観察を行う。観察後は各班でグループワークを行い、レポートを作成する。調査実習のまとめとして、プレゼンテーションによる結果報告を行う。フィードバックとして試験解説を行う。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

 DP1:豊かな人間性と高い倫理観
〇DP2:環境科学に関する理解と高度の知識・技能
〇DP3:生態系機能の解明と理解を基盤に環境保全に貢献できる能力
 DP4:環境資源の維持と修復に寄与する能力
 DP5:環境保全に関わる社会の多様な要請に応えられる問題解決能力

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1野生動物学実習ガイダンス実習内容について進藤 順治
岡田 あゆみ
4/6③④
2野外観察法1定点観察法進藤 順治
岡田 あゆみ
4/13③④
3野外観察法2痕跡調査進藤 順治
岡田 あゆみ
4/19③④
4野外観察法3目視(定点・痕跡)調査結果のデータ解析進藤 順治
岡田 あゆみ
5/25③④
5野外観察法4自動撮影カメラの設定と設置進藤 順治
岡田 あゆみ
5/11③④
6野外生態観察法目視による追跡調査進藤 順治
岡田 あゆみ
5/18③④
7野外観察法-自動撮影カメラ-自動撮影カメラのデータ解析進藤 順治
岡田 あゆみ
5/25③④
8野外観察法まとめ野外観察によって得られた調査情報の整理と発表進藤 順治
岡田 あゆみ
6/1③④
9動物園水族館の役割見学実習に向けて、動物園の社会的役割についてガイダンス進藤 順治
岡田 あゆみ
6/8③④
10野生動物飼育施設見学動物園または水族館の見学進藤 順治
岡田 あゆみ
6/15③④
11野生動物飼育施設見学動物園または水族館の見学進藤 順治
岡田 あゆみ
6/22③④
12動物の形態と計測1魚類の外貌観察と解剖進藤 順治
岡田 あゆみ
6/29③④
13動物の形態と計測2鳥類の外貌観察と計測進藤 順治
岡田 あゆみ
7/6③④
14動物の形態哺乳動物の骨学 頭部、歯進藤 順治
岡田 あゆみ
7/13③④
No. 1
項目
野生動物学実習ガイダンス
内容
実習内容について
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
4/6③④
No. 2
項目
野外観察法1
内容
定点観察法
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
4/13③④
No. 3
項目
野外観察法2
内容
痕跡調査
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
4/19③④
No. 4
項目
野外観察法3
内容
目視(定点・痕跡)調査結果のデータ解析
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
5/25③④
No. 5
項目
野外観察法4
内容
自動撮影カメラの設定と設置
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
5/11③④
No. 6
項目
野外生態観察法
内容
目視による追跡調査
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
5/18③④
No. 7
項目
野外観察法-自動撮影カメラ-
内容
自動撮影カメラのデータ解析
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
5/25③④
No. 8
項目
野外観察法まとめ
内容
野外観察によって得られた調査情報の整理と発表
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
6/1③④
No. 9
項目
動物園水族館の役割
内容
見学実習に向けて、動物園の社会的役割についてガイダンス
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
6/8③④
No. 10
項目
野生動物飼育施設見学
内容
動物園または水族館の見学
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
6/15③④
No. 11
項目
野生動物飼育施設見学
内容
動物園または水族館の見学
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
6/22③④
No. 12
項目
動物の形態と計測1
内容
魚類の外貌観察と解剖
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
6/29③④
No. 13
項目
動物の形態と計測2
内容
鳥類の外貌観察と計測
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
7/6③④
No. 14
項目
動物の形態
内容
哺乳動物の骨学 頭部、歯
担当者
進藤 順治
岡田 あゆみ
日時
7/13③④

到達目標

①野生動物調査に必要な基本情報である、動物の分類、脊椎動物の形態学的特徴について説明できる。(思考・判断・表現)
②個体調査に必要な基本的な動物情報の取り方、実験室内での分析方法などを実施できる。(知識・技能)
③脊椎動物の基本的野外調査法(生息調査、個体数調査、行動圏調査など)を実施できる。(知識・技能)
④調査によって得られた情報を整理報告し、それらについて議論できる。(関心・意欲・態度)

評価方法

定期試験(50点)を中心に評価し、その他レポート等(50点)を加点し100点とする。欠席に関しては試験細則第5条を適用する。
レポートは提出時に内容の確認と指導を行い、後日説明を加え返却する。定期試験は試験終了後試験解説を行う。

準備学習(予習・復習等)

【授業時間外に必要な学習の時間:-時間】
予習:実習内容について、実習書をよく読んでおくこと。また実習レポートがあるので、関連内容について文献を用い整理した事前学習を提出すること
復習:返却された実習レポートに指摘された点や不明な点を明確にすること

その他注意事等

オフィスアワーは実習終了後
実務経験の授業への活用方法:野外調査の経験を踏まえ、調査方法の概説し、実習にて観察方法を修得する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書テキストを配布
参考書生息地復元のための野生動物学M.モリソン 著、梶 光一、神崎信夫 監修 朝倉書店
参考書野生動物の行動観察法 井上英治、中川尚史、南 正人 著 東京大学出版社
教科書
署名
テキストを配布
著者・編者
発行所
参考書
署名
生息地復元のための野生動物学
著者・編者
M.モリソン 著、梶 光一、神崎信夫 監修 
発行所
朝倉書店
参考書
署名
野生動物の行動観察法 
著者・編者
井上英治、中川尚史、南 正人 著 
発行所
東京大学出版社