Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
水環境学
英文名Water Environment
科目概要生物環境科学科2年前期 [月曜日2時限(週1コマ)]、3群科目、必修、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎樽屋 啓之 (※)
講義室831講義室
備考科目ナンバリング:VE301-RS13
JABEE認定プログラム履修の手引き(表3・14)との関連E

教員免許取得のための必修科目

科目教科に関する科目(高等学校 農業)
施行規則に定める科目区分
  • 農業

授業の目的

十和田キャンパスが立地する三本木原開拓の実例からの学びを通じて、先人の開拓精神によって誕生した農業水利システムが水利基盤として、食糧生産、公衆衛生、One Healthに果たす役割を理解する。さらに、農業水利システムが生物環境、水域環境、地域環境に果たす役割、農業水利システムが水田水管理、畑地水管理、地域水循環に果たす役割を理解し、地球環境を視野に入れた動植物資源の利用と環境保全の重要性の理解(カリキュラムポリシー)を達成する。

教育内容

地元にある豊富な水域環境の現場や営みを紹介し、実際に訪れ調べさせることを通じて座学の理解を深める。歴史的に地域の水域環境を育んできた三本木原開拓による農業水利システムの変遷を通して、地域における水域環境の意義の理解を深める。

教育方法

各回の講義終了時に次回のテーマと範囲を教科書等で予告し、各回の講義の冒頭では、前回の復習と関連する情報を紹介する。随時質問を受け付け、Moodle等を活用してフィードバックを行う。地元の副読本を活用して、地域に対する理解を深め思いを共有する。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

◎ DP1:豊かな人間性と高い倫理観
〇 DP2:環境科学に関する理解と高度の知識・技能
〇 DP3:生態系機能の解明と理解を基盤に環境保全に貢献できる能力
◎ DP4:環境資源の維持と修復に寄与する能力
◎ DP5:環境保全に関わる社会の多様な要請に応えられる問題解決能力

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1オリエンテーション水環境学で学ぶ内容を概説する。樽屋 啓之
4/10②
2水域環境と農業水利システム(1)農業水利システムによる水管理(Water Management)の基礎を学ぶ。樽屋 啓之
4/17②
3三本木原開拓(1)新渡戸三代の三本木開拓における業績・役割と現代に通じる功績を学ぶ。樽屋 啓之
4/24②
4三本木原開拓(2)稲生川の改修やシステムの更新・再編の歴史と現状を学ぶ。水野陳好氏の功績を学ぶ。樽屋 啓之
5/8②
5三本木原開拓(3)三本木原開拓の基幹施設、水路、流域水環境の現地見学を通じて、前半で学んできたことの理解を深める。樽屋 啓之
5/15②
6水域環境と農業水利システム(2)現代農業水利システムにおける水管理方式と分水コントロール方式の基礎を学ぶ。樽屋 啓之
5/22②
7水田水管理のしくみ水田圃場や広域水田の用排水計画の考え方、水域環境に及ぼす影響について学ぶ。 樽屋 啓之
5/29②
8畑地水管理のしくみ畑地の用排水計画の考え方、水域環境に及ぼす影響について学ぶ。 樽屋 啓之
6/5②
9農地排水のしくみ圃場排水、暗渠排水、地下潅漑、地区排水計画、汎用農地化技術等について学ぶ。樽屋 啓之
6/12②
10水域環境と農業水利システム(3)農業水利システムへのICT導入の動向について学ぶ。樽屋 啓之
6/19②
11水域環境と農業水利システム(4)農業水利システムが農業の多面的機能に果たす役割について学ぶ。樽屋 啓之
6/26②
12水域環境と農業水利システム(5)農業水利システムや土木工学が地域の公衆衛生、One Healthに果たす役割について学ぶ。中村哲医師の功績から学ぶ。樽屋 啓之
7/3②
13水域環境と農業水利システム (6)農業水利システムと開拓精神の関係を学ぶ。農業海外援助について学ぶ。新渡戸稲造博士、八田與一技師の功績から学ぶ。樽屋 啓之
7/10②
14三本木原開拓(4)奥入瀬川流域、三本木原台地における農業水利システムの変遷と水域環境との関係を考察する。樽屋 啓之
7/19②
No. 1
項目
オリエンテーション
内容
水環境学で学ぶ内容を概説する。
担当者
樽屋 啓之
日時
4/10②
No. 2
項目
水域環境と農業水利システム(1)
内容
農業水利システムによる水管理(Water Management)の基礎を学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
4/17②
No. 3
項目
三本木原開拓(1)
内容
新渡戸三代の三本木開拓における業績・役割と現代に通じる功績を学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
4/24②
No. 4
項目
三本木原開拓(2)
内容
稲生川の改修やシステムの更新・再編の歴史と現状を学ぶ。水野陳好氏の功績を学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
5/8②
No. 5
項目
三本木原開拓(3)
内容
三本木原開拓の基幹施設、水路、流域水環境の現地見学を通じて、前半で学んできたことの理解を深める。
担当者
樽屋 啓之
日時
5/15②
No. 6
項目
水域環境と農業水利システム(2)
内容
現代農業水利システムにおける水管理方式と分水コントロール方式の基礎を学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
5/22②
No. 7
項目
水田水管理のしくみ
内容
水田圃場や広域水田の用排水計画の考え方、水域環境に及ぼす影響について学ぶ。 
担当者
樽屋 啓之
日時
5/29②
No. 8
項目
畑地水管理のしくみ
内容
畑地の用排水計画の考え方、水域環境に及ぼす影響について学ぶ。 
担当者
樽屋 啓之
日時
6/5②
No. 9
項目
農地排水のしくみ
内容
圃場排水、暗渠排水、地下潅漑、地区排水計画、汎用農地化技術等について学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
6/12②
No. 10
項目
水域環境と農業水利システム(3)
内容
農業水利システムへのICT導入の動向について学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
6/19②
No. 11
項目
水域環境と農業水利システム(4)
内容
農業水利システムが農業の多面的機能に果たす役割について学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
6/26②
No. 12
項目
水域環境と農業水利システム(5)
内容
農業水利システムや土木工学が地域の公衆衛生、One Healthに果たす役割について学ぶ。中村哲医師の功績から学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
7/3②
No. 13
項目
水域環境と農業水利システム (6)
内容
農業水利システムと開拓精神の関係を学ぶ。農業海外援助について学ぶ。新渡戸稲造博士、八田與一技師の功績から学ぶ。
担当者
樽屋 啓之
日時
7/10②
No. 14
項目
三本木原開拓(4)
内容
奥入瀬川流域、三本木原台地における農業水利システムの変遷と水域環境との関係を考察する。
担当者
樽屋 啓之
日時
7/19②

到達目標

農業水利システムを計画設計するために、水理学をはじめ各種力学,水文学,測量学等を学ぶ必要性を理解する。地元の誇る歴史的開拓(三本木原開拓)を生きた教材として学び、開拓者の精神と現代に通じる意義を理解する。水路システムの技術が流域の水域環境保全に重要な役割を果たしていること、さらに海外の農業開発援助、環境保全、公衆衛生保全、One Healthの実現に繋がることを理解できる。

評価方法

講義後の期末試験(100%)で行う。

準備学習(予習・復習等)

【授業時間外に必要な学習の時間:60時間】
予習:各回終了時に次回の予習の範囲を教科書で予告する。1時間。
復習:各回の講義の冒頭では、前回の講義の復習を行うとともに、予告した範囲の問題演習を行う。1時間。

その他注意事等

実務経験の授業への活用方法:水路システム工学に基づく農業水利システムにおける水路等の施設計画設計実務者としての経験を、全国各地の事例解説を通じて講義に取り入れる。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書農業水利のための水路システム工学中達雄、樽屋啓之 共著養賢堂
教科書荒野に町をつくれ 三本木原開拓ものがたり川口泰英 著北方新社
参考書地域環境水利学渡辺紹裕、堀野治彦、中村公人編著朝倉書店
教科書
署名
農業水利のための水路システム工学
著者・編者
中達雄、樽屋啓之 共著
発行所
養賢堂
教科書
署名
荒野に町をつくれ 三本木原開拓ものがたり
著者・編者
川口泰英 著
発行所
北方新社
参考書
署名
地域環境水利学
著者・編者
渡辺紹裕、堀野治彦、中村公人編著
発行所
朝倉書店