Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
基礎生態学
英文名Principles of Ecology
科目概要生物環境科学科1年後期 [(週1コマ)]、2群科目、必修、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎小泉 透 (※)大脇 淳 (※)
講義室
備考科目ナンバリング:VE201-BS15
JABEE認定プログラム履修の手引き(表3・14)との関連D

教員免許取得のための必修科目

科目教科に関する科目(高等学校 農業)
施行規則に定める科目区分
  • 農業

授業の目的

生物は環境や生物同士でどのように影響しあい、どのように進化しているのか、また人は自然とどのように関係しているのか、生態学的な視点で自然界を理解すると同時に人と自然のより良い関係性についての見識を深める。

教育内容

前半5回は大脇、後半9回は小泉が担当する。大脇は主に基礎的な内容、小泉は主に応用的な内容について講義を行う。

教育方法

基本的にパワーポイントによって講義を行う。スライドのコピーは講義の都度配布する。
授業に対するフィードバックとして、前回の講義で出した課題については次の講義の冒頭で重要な点を解説するか、無理な場合にはメール等で解説する。試験については解答例をメールで解説する。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

〇①豊かな人間性
〇②環境科学に関する知識と教養・倫理観
 ③生態系機能の解明と理解
〇④環境資源の維持と修復
 ⑤環境保全に関する社会の要請に応える能力

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1生態学ダイジェスト生態学の全体像を理解する。大脇 淳
2適応と進化生物の適応と進化について学ぶ。大脇 淳
3個体数の変動と種間相互作用生物の個体数がどう変化するか、また生物同士がどのように関わっているか理解する。大脇 淳
4バイオーム、環境と植生世界に存在する様々な植生や相観と環境との関係を学ぶ。生物地理についても学ぶ。大脇 淳
5生物多様性:自然界での役割と人との関係生物多様性の自然界でのふるまいや人と生物との関係を理解する。大脇 淳
6生物多様性と生態学:多様性を保全するとは生物多様性を保全するための科学としての生態学の役割を理解する。小泉 透
7生物多様性と国際社会:ブラジルサミットから愛知目標へ生物多様性をめぐる国内外の動向を理解する。小泉 透
8生物多様性と環境:気候変動を考える生物多様性をおびやかす要因として気候変動(地球温暖化)の影響を理解する。小泉 透
9生物多様性と開発:オーバーユースを考える生物多様性をおびやかす要因として過度の開発の影響を理解する。小泉 透
10生物多様性と社会:アンダーユースを考える生物多様性をおびやかす要因として農林業の放棄の影響を理解する。小泉 透
11生物多様性と外来生物:生物の駆除を考える生物多様性をおびやかす要因として外来生物の影響を理解する。小泉 透
12野生動物管理と生態学:野生動物を管理するとは野生動物(クマ、シカ、イノシシなどの大型哺乳類)を管理する科学としての生態学の役割を理解する。小泉 透
13野生動物管理と社会:ワイルドライフマネージャーというお仕事野生動物と人間の間の問題を調整するワイルドライフマネージャーの役割を理解する。小泉 透
14持続可能な社会にむけて:SDGsを考えるこれからの社会のあり方の国際的な目標となったSDGs(持続可能な開発目標)をめぐる国内外の動きと持続可能の意味について理解する。小泉 透
15まとめ:全体のまとめと補足講義全体を総括し基礎生態学の理解を深めるとともに、さらに生態学を学ぶために必要な知識について補足する。小泉 透
No. 1
項目
生態学ダイジェスト
内容
生態学の全体像を理解する。
担当者
大脇 淳
No. 2
項目
適応と進化
内容
生物の適応と進化について学ぶ。
担当者
大脇 淳
No. 3
項目
個体数の変動と種間相互作用
内容
生物の個体数がどう変化するか、また生物同士がどのように関わっているか理解する。
担当者
大脇 淳
No. 4
項目
バイオーム、環境と植生
内容
世界に存在する様々な植生や相観と環境との関係を学ぶ。生物地理についても学ぶ。
担当者
大脇 淳
No. 5
項目
生物多様性:自然界での役割と人との関係
内容
生物多様性の自然界でのふるまいや人と生物との関係を理解する。
担当者
大脇 淳
No. 6
項目
生物多様性と生態学:多様性を保全するとは
内容
生物多様性を保全するための科学としての生態学の役割を理解する。
担当者
小泉 透
No. 7
項目
生物多様性と国際社会:ブラジルサミットから愛知目標へ
内容
生物多様性をめぐる国内外の動向を理解する。
担当者
小泉 透
No. 8
項目
生物多様性と環境:気候変動を考える
内容
生物多様性をおびやかす要因として気候変動(地球温暖化)の影響を理解する。
担当者
小泉 透
No. 9
項目
生物多様性と開発:オーバーユースを考える
内容
生物多様性をおびやかす要因として過度の開発の影響を理解する。
担当者
小泉 透
No. 10
項目
生物多様性と社会:アンダーユースを考える
内容
生物多様性をおびやかす要因として農林業の放棄の影響を理解する。
担当者
小泉 透
No. 11
項目
生物多様性と外来生物:生物の駆除を考える
内容
生物多様性をおびやかす要因として外来生物の影響を理解する。
担当者
小泉 透
No. 12
項目
野生動物管理と生態学:野生動物を管理するとは
内容
野生動物(クマ、シカ、イノシシなどの大型哺乳類)を管理する科学としての生態学の役割を理解する。
担当者
小泉 透
No. 13
項目
野生動物管理と社会:ワイルドライフマネージャーというお仕事
内容
野生動物と人間の間の問題を調整するワイルドライフマネージャーの役割を理解する。
担当者
小泉 透
No. 14
項目
持続可能な社会にむけて:SDGsを考える
内容
これからの社会のあり方の国際的な目標となったSDGs(持続可能な開発目標)をめぐる国内外の動きと持続可能の意味について理解する。
担当者
小泉 透
No. 15
項目
まとめ:全体のまとめと補足
内容
講義全体を総括し基礎生態学の理解を深めるとともに、さらに生態学を学ぶために必要な知識について補足する。
担当者
小泉 透

到達目標

・ 生物の進化について正しく理解する。
・ 生物が様々な環境条件や生物同士の関係性の中でどのように生きているか理解する。
・ 人による自然環境の改変や近年の気候変動が生態系に及ぼす影響を理解する。

評価方法

定期試験(60%)。課題提出(40%)

準備学習(予習・復習等)

【授業時間外に必要な学習:60時間】
予習:教科書として示したものは全てウェブ上で閲覧・入手できるので事前に読んでおくこと。
復習:大脇は授業ごとに課題を出すので、復習して課題を行うこと。小泉は11回目と13回目の後に課題を出す。

その他注意事等

実務経験の授業への活用方法:
小泉 研究所および環境関係の審議委員、鳥獣保護管理プランナーの経験を踏まえ、保全計画の立案方法について解説する。
大脇 博物館や研究所での経験を踏まえ、社会の中での生態学の重要性を伝える。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書生物多様性条約環境省https://www.biodic.go.jp/biodiversity/about/treaty/about_treaty.html
教科書生物多様性国家戦略環境省https://www.biodic.go.jp/biodiversity/about/initiatives/
教科書野生動物の保護及び管理環境省https://www.env.go.jp/nature/choju/index.html
教科書JAPAN SDGs Action Platform外務省https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html
参考書生物多様性概論宮下直・瀧本岳・鈴木牧・佐野光彦朝倉書店(2017年)
参考書ねずみに支配された島ウィリアム・ソウルゼンバーグ(野中香方子 訳)文藝春秋(2014年)
参考書すごい進化「一見すると不合理」の謎を解く鈴木紀之中央公論新社(2017年)
教科書
署名
生物多様性条約
著者・編者
環境省
発行所
https://www.biodic.go.jp/biodiversity/about/treaty/about_treaty.html
教科書
署名
生物多様性国家戦略
著者・編者
環境省
発行所
https://www.biodic.go.jp/biodiversity/about/initiatives/
教科書
署名
野生動物の保護及び管理
著者・編者
環境省
発行所
https://www.env.go.jp/nature/choju/index.html
教科書
署名
JAPAN SDGs Action Platform
著者・編者
外務省
発行所
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html
参考書
署名
生物多様性概論
著者・編者
宮下直・瀧本岳・鈴木牧・佐野光彦
発行所
朝倉書店(2017年)
参考書
署名
ねずみに支配された島
著者・編者
ウィリアム・ソウルゼンバーグ(野中香方子 訳)
発行所
文藝春秋(2014年)
参考書
署名
すごい進化「一見すると不合理」の謎を解く
著者・編者
鈴木紀之
発行所
中央公論新社(2017年)