Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
小動物参加型臨床実習Ⅰ
英文名Practice-Based Small Animal Clerkship Ⅰ
科目概要獣医学科6年前期 [集中]、3群科目、選択、実習、1単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) 伊藤 直之 (※)木村 祐哉 (※)亀島 聡 (※)金井 一享 (※)田島 一樹 (※)左近允 巌 (※)石野 寛和 (※)◎岡野 昇三 (※)岩井 聡美 (※)前田 賢一 (※)夏堀 雅宏 (※)和田 成一 (※)柿崎 竹彦 (※)石井 俊治 (※)新島 亮 (※)参加型臨床実習担当非常勤講師 (※)担当者全員
講義室
備考科目ナンバリング:VV304-GC66

授業の目的

小動物臨床科目により習得した知識と技術を応用し、実際の症例を通して問題解決型の思考過程を体験的に習得させる。学内または学外の臨床実習を通して、小動物臨床獣医師として必要な診断・治療能力を充実させる。

教育内容

小動物参加型臨床実習Ⅰは、来院症例の診療を通してこれまで学習した知識・手技を応用して基本的で侵襲性の低い診療行為(ベーシック項目)を実践する。

教育方法

来院症例の診療を通して問題解決型学習を行う。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

 DP2:生命科学に関する高度な知識
◯DP3:獣医学・獣医療の専門知識と技能
◎DP4:動物の病気の診断・治療・予防
◯DP7:国際性と問題解決能力

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1オリエンテーション実習内容の説明・注意、診療行為(ベーシック項目)の説明、レポート作成方法の解説担当者全員
2参加型臨床実習問診、動物の保定、身体検査、血液検査、画像検査、手術法、薬剤投与法を習得。診断・治療法の文献的検索担当者全員
3担当者全員
4担当者全員
5担当者全員
6担当者全員
7担当者全員
8担当者全員
9担当者全員
10担当者全員
11担当者全員
12担当者全員
13担当者全員
14担当者全員
15まとめレポート(課題)の解説岡野 昇三
No. 1
項目
オリエンテーション
内容
実習内容の説明・注意、診療行為(ベーシック項目)の説明、レポート作成方法の解説
担当者
担当者全員
No. 2
項目
参加型臨床実習
内容
問診、動物の保定、身体検査、血液検査、画像検査、手術法、薬剤投与法を習得。診断・治療法の文献的検索
担当者
担当者全員
No. 3
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 4
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 5
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 6
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 7
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 8
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 9
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 10
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 11
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 12
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 13
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 14
項目
内容
担当者
担当者全員
No. 15
項目
まとめ
内容
レポート(課題)の解説
担当者
岡野 昇三

到達目標

小動物の診断・治療に必要な手技(ベーシック項目)を実践できる。

評価方法

定期試験(50%)、レポート(30%)、到達チェックリスト(20%)により評価する。

準備学習(予習・復習等)

【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
予習:参考書を読んで身体検査、血液検査、画像検査などを実施できるようにしておく。
復習:実際に遭遇した症例について、診断法、治療法を参考書や文献を読み、知識を深める。

その他注意事等

実習に際して、診療に相応しい服装や行動を心がける。
実務経験の授業への活用方法:動物病院での臨床経験を踏まえ、診断・治療を概説し、実際に実習にて習得する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書資料を配付する
参考書スモールアニマルサージェリーFossum T.W. 監修、若尾義人、田中茂男、多川政弘 監訳インターズー
参考書獣医内科学日本獣医内科学アカデミー 編文永堂
参考書犬と猫のベーシック画像診断学 腹部編獣医放射線学教育研究会緑書房
教科書
署名
資料を配付する
著者・編者
発行所
参考書
署名
スモールアニマルサージェリー
著者・編者
Fossum T.W. 監修、若尾義人、田中茂男、多川政弘 監訳
発行所
インターズー
参考書
署名
獣医内科学
著者・編者
日本獣医内科学アカデミー 編
発行所
文永堂
参考書
署名
犬と猫のベーシック画像診断学 腹部編
著者・編者
獣医放射線学教育研究会
発行所
緑書房