Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
畜産環境経済学特論
英文名Advanced Farm Management and Environmental Economics
科目概要動物資源科学専攻(修士課程)1年次集中、選択、講義、2単位(30時間)
動物資源科学専攻(修士課程)2年次集中、選択、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎伊藤 房雄
講義室本館A棟5階共用セミナー室(A55・A56)
備考動物資源科学専攻(修士課程)関連科目
1年次または2年次にて履修する

授業の目的

社会科学の視点から畜産経営の発展と関連する環境問題の解決方法等の理解を養う。

教育内容

「飢餓」と「飽食」が併存する世界の食料問題を認識するととともに、畜産経営の発展を考えるにあたって不可欠な経営学の基礎理論を学び、様々な事例を通じて経営発展の要因についてディスカッションを行う。併せて、環境経済学の基礎理論を学び、畜産公害の解決方法についてもディスカッションを行い、畜産経営の発展に関する理解を深める。

教育方法

講義形式、討議(ディスカッション)

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

◎A:畜産経営の発展に関する知識
○B:コミュニケーション能力

授業内容(シラバス)

学年回/1.5h項目内容担当者
1年又は2年1回食料問題世界の食料問題:なぜ飢餓と飽食が併存するのか伊藤 房雄
2回食料問題日本の食料問題:なぜ偽装表示は無くならないのか伊藤 房雄
3回ディスカッション世界の食料問題・日本の食料問題伊藤 房雄
4回畜産経営学畜産経営学の基礎理論:経営理念、外部環境、内部組織伊藤 房雄
5回畜産経営学畜産経営学の基礎理論:経営の成長、成熟、矛盾伊藤 房雄
6回畜産経営分析畜産経営分析の理論:財務諸表、損益分岐点分析伊藤 房雄
7回畜産経営分析畜産経営分析の実際:財務諸表、損益分岐点分析伊藤 房雄
8回日本型畜産の経営発展と支援政策酪農編伊藤 房雄
9回日本型畜産の経営発展と支援政策肉用牛編伊藤 房雄
10回日本型畜産の経営発展と支援政策養豚および養鶏編伊藤 房雄
11回日本型畜産の経営発展と支援政策飼料および飼料基盤編伊藤 房雄
12回ディスカッション畜産経営と政策伊藤 房雄
13回食の安全・安心と畜産経営多様な消費者と食の安全・安心伊藤 房雄
14回ディスカッション多様な消費者と食の安全・安心伊藤 房雄
15回環境経済学環境経済学の基礎理論:外部性、公共性、ピグー税伊藤 房雄
16回環境経済学環境経済学の基礎理論:コースの定理、費用便益分析伊藤 房雄
17回環境問題と畜産経営家畜ふん尿問題と経営発展伊藤 房雄
18回ディスカッション家畜ふん尿問題と経営発展伊藤 房雄
19回貿易自由化と畜産経営貿易自由化(TPP,FTA等)と畜産経営伊藤 房雄
20回ディスカッション貿易自由化(TPP,FTA等)と畜産経営伊藤 房雄
1回
学年
1年又は2年
項目
食料問題
内容
世界の食料問題:なぜ飢餓と飽食が併存するのか
担当者
伊藤 房雄
2回
学年
1年又は2年
項目
食料問題
内容
日本の食料問題:なぜ偽装表示は無くならないのか
担当者
伊藤 房雄
3回
学年
1年又は2年
項目
ディスカッション
内容
世界の食料問題・日本の食料問題
担当者
伊藤 房雄
4回
学年
1年又は2年
項目
畜産経営学
内容
畜産経営学の基礎理論:経営理念、外部環境、内部組織
担当者
伊藤 房雄
5回
学年
1年又は2年
項目
畜産経営学
内容
畜産経営学の基礎理論:経営の成長、成熟、矛盾
担当者
伊藤 房雄
6回
学年
1年又は2年
項目
畜産経営分析
内容
畜産経営分析の理論:財務諸表、損益分岐点分析
担当者
伊藤 房雄
7回
学年
1年又は2年
項目
畜産経営分析
内容
畜産経営分析の実際:財務諸表、損益分岐点分析
担当者
伊藤 房雄
8回
学年
1年又は2年
項目
日本型畜産の経営発展と支援政策
内容
酪農編
担当者
伊藤 房雄
9回
学年
1年又は2年
項目
日本型畜産の経営発展と支援政策
内容
肉用牛編
担当者
伊藤 房雄
10回
学年
1年又は2年
項目
日本型畜産の経営発展と支援政策
内容
養豚および養鶏編
担当者
伊藤 房雄
11回
学年
1年又は2年
項目
日本型畜産の経営発展と支援政策
内容
飼料および飼料基盤編
担当者
伊藤 房雄
12回
学年
1年又は2年
項目
ディスカッション
内容
畜産経営と政策
担当者
伊藤 房雄
13回
学年
1年又は2年
項目
食の安全・安心と畜産経営
内容
多様な消費者と食の安全・安心
担当者
伊藤 房雄
14回
学年
1年又は2年
項目
ディスカッション
内容
多様な消費者と食の安全・安心
担当者
伊藤 房雄
15回
学年
1年又は2年
項目
環境経済学
内容
環境経済学の基礎理論:外部性、公共性、ピグー税
担当者
伊藤 房雄
16回
学年
1年又は2年
項目
環境経済学
内容
環境経済学の基礎理論:コースの定理、費用便益分析
担当者
伊藤 房雄
17回
学年
1年又は2年
項目
環境問題と畜産経営
内容
家畜ふん尿問題と経営発展
担当者
伊藤 房雄
18回
学年
1年又は2年
項目
ディスカッション
内容
家畜ふん尿問題と経営発展
担当者
伊藤 房雄
19回
学年
1年又は2年
項目
貿易自由化と畜産経営
内容
貿易自由化(TPP,FTA等)と畜産経営
担当者
伊藤 房雄
20回
学年
1年又は2年
項目
ディスカッション
内容
貿易自由化(TPP,FTA等)と畜産経営
担当者
伊藤 房雄

到達目標

畜産経営の展開論理と農業環境問題および解決方法を理解することができる。

評価方法

講義でのディスカッションおよびレポートの成果を総合的に評価する。

準備学習(予習・復習等)

<予習>次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。
<復習>授業後に、当日の授業で扱ったテーマについて聞き取りを行い、考察をまとめること。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書講義の中で随時取り上げて紹介する。
参考書(なし)
教科書
署名
講義の中で随時取り上げて紹介する。
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所