Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
環境土壌学特論
英文名Advanced Environmental Soil Science
科目概要生物環境科学専攻(修士課程)1年次集中、選択、講義、2単位(30時間)
生物環境科学専攻(修士課程)2年次集中、選択、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎望月 秀俊
講義室本館A棟5階共用セミナー室(A55・A56)
備考生物環境科学専攻(修士課程)関連科目
1年次または2年次にて履修する

授業の目的

土壌は生活の大きな基盤の一つである。とりわけ、農業はこの土壌を利・活用して行われる。土壌の分類・分布や基本的な性質等を理解することで、「農業と土壌」や「環境と土壌」のつながりを認識し、人の生活が土壌の上に成り立っていることを実感する。

教育内容

農業をベースとして、「土壌の分類と分布・土壌物理性等の性質」、「農業等における土壌と水の関係性」、「土壌物理的特性の量と質」等について説明する。

教育方法

講義形式を基本とするが、理解を助けるため圃場における実習や室内における簡単な実験を織り交ぜる。
小テストについては、基本的に次回の講義で解説を行う。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

授業内容(シラバス)

回/1.5h項目内容担当者
1回土壌の定義と農地土壌の分類「土壌」を定義し、農地土壌の分類法を紹介するとともに、国内の分布をe-土壌図を用いて調査する望月 秀俊
2回日本における土壌の分布日本における土壌の分布とその特徴を紹介する望月 秀俊
3回身近な土壌の分類と特徴e-土壌図を用いて身近な土壌の分類を調査する望月 秀俊
4回土壌の基本的性質土壌の物理性・化学性・生物性を紹介する望月 秀俊
5回土壌と農業 (1)水田土壌の特徴と水田における農業を紹介する望月 秀俊
6回土壌と農業 (2)畑土壌の特徴と畑地における農業を紹介する望月 秀俊
7回土壌と農業 (3)施設土壌の特徴と施設における農業を紹介する望月 秀俊
8回土壌と農業 (4)乾燥地農業の特徴と乾燥地における農業を紹介する望月 秀俊
9回土壌の物理性土壌物理性に関する用語を定義する望月 秀俊
10回土壌水分量土壌水分量の定義とその測定法を紹介する望月 秀俊
11回土壌中の水移動土壌中の水移動に関する数値解析を紹介する望月 秀俊
12回土壌と農作業農作業のうち、特に土壌耕起法について様々な手法を紹介する望月 秀俊
13回排水性の改善農地における排水不良問題の概要を紹介する望月 秀俊
14回最新排水対策技術地下水位制御システムの仕組みと機能を小規模モデルを用いて紹介する望月 秀俊
15回土壌硬度貫入式土壌硬度計による土壌硬度の測定法とその結果の解析法を紹介する望月 秀俊
16回土壌診断・圃場診断農地土壌および圃場の診断法を紹介する望月 秀俊
17回土壌の機能土壌の持つ機能の概要を紹介する望月 秀俊
18回土壌と環境土壌に関わる環境問題等を紹介する望月 秀俊
19回土壌と水質土壌を用いた水質改善法を紹介する望月 秀俊
20回土壌侵食土壌浸食の仕組みとその影響・対策技術を紹介する望月 秀俊
1回
項目
土壌の定義と農地土壌の分類
内容
「土壌」を定義し、農地土壌の分類法を紹介するとともに、国内の分布をe-土壌図を用いて調査する
担当者
望月 秀俊
2回
項目
日本における土壌の分布
内容
日本における土壌の分布とその特徴を紹介する
担当者
望月 秀俊
3回
項目
身近な土壌の分類と特徴
内容
e-土壌図を用いて身近な土壌の分類を調査する
担当者
望月 秀俊
4回
項目
土壌の基本的性質
内容
土壌の物理性・化学性・生物性を紹介する
担当者
望月 秀俊
5回
項目
土壌と農業 (1)
内容
水田土壌の特徴と水田における農業を紹介する
担当者
望月 秀俊
6回
項目
土壌と農業 (2)
内容
畑土壌の特徴と畑地における農業を紹介する
担当者
望月 秀俊
7回
項目
土壌と農業 (3)
内容
施設土壌の特徴と施設における農業を紹介する
担当者
望月 秀俊
8回
項目
土壌と農業 (4)
内容
乾燥地農業の特徴と乾燥地における農業を紹介する
担当者
望月 秀俊
9回
項目
土壌の物理性
内容
土壌物理性に関する用語を定義する
担当者
望月 秀俊
10回
項目
土壌水分量
内容
土壌水分量の定義とその測定法を紹介する
担当者
望月 秀俊
11回
項目
土壌中の水移動
内容
土壌中の水移動に関する数値解析を紹介する
担当者
望月 秀俊
12回
項目
土壌と農作業
内容
農作業のうち、特に土壌耕起法について様々な手法を紹介する
担当者
望月 秀俊
13回
項目
排水性の改善
内容
農地における排水不良問題の概要を紹介する
担当者
望月 秀俊
14回
項目
最新排水対策技術
内容
地下水位制御システムの仕組みと機能を小規模モデルを用いて紹介する
担当者
望月 秀俊
15回
項目
土壌硬度
内容
貫入式土壌硬度計による土壌硬度の測定法とその結果の解析法を紹介する
担当者
望月 秀俊
16回
項目
土壌診断・圃場診断
内容
農地土壌および圃場の診断法を紹介する
担当者
望月 秀俊
17回
項目
土壌の機能
内容
土壌の持つ機能の概要を紹介する
担当者
望月 秀俊
18回
項目
土壌と環境
内容
土壌に関わる環境問題等を紹介する
担当者
望月 秀俊
19回
項目
土壌と水質
内容
土壌を用いた水質改善法を紹介する
担当者
望月 秀俊
20回
項目
土壌侵食
内容
土壌浸食の仕組みとその影響・対策技術を紹介する
担当者
望月 秀俊

到達目標

・土壌の分類と分布・土壌物理性等の性質を理解する。
・農業等における土壌と水の関係性を考察する。
・土壌物理的特性の量と質について認識する。

評価方法

授業の各回の最後に実施する小テストまたはレポート作成の結果によって評価する。(100点)

準備学習(予習・復習等)

<予習>事前に配付する資料を予習し、疑問点等をとりまとめる。
<復習>小テストまたはレポートの内容を整理する。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし)
参考書だれにもできる土の物理性診断と改良安西徹郎著・JA全農 肥料農薬部編農文協
教科書
署名
(なし)
著者・編者
発行所
参考書
署名
だれにもできる土の物理性診断と改良
著者・編者
安西徹郎著・JA全農 肥料農薬部編
発行所
農文協