Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
動物資源科学特別講義(食品科学)
英文名Special Lecture in Animal Science(Food Science)
科目概要動物資源科学専攻(博士後期課程)隔年開講次、講義、3単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎有原 圭三 (※)
講義室本館A棟5階共用セミナー室(A55・A56)
備考動物資源科学専攻(博士後期課程)主科目
全8学科目を履修
1年から3年の間に履修する

授業の目的

食品科学領域の最新トピックスを取り上げ、食品の有する新たな可能性について理解してもらう。

教育内容

食品由来の生理活性ペプチドおよび食品におけるメイラード反応について最新の研究成果を紹介する。

教育方法

最新情報を講義したうえで、ディスカッションにより理解を深める。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

獣医学研究科動物資源科学専攻のディプロマ・ポリシーを鑑み、深い学識・技術・問題解決提起能力、独創性、倫理観等を備えた人材を養成する。

授業内容(シラバス)

学年回/1.5h項目内容担当者
1年から3年の間1回機能性ペプチド(1)タンパク質分解により生成するペプチドについて概説する。有原 圭三
2回機能性ペプチド(2)畜産食品タンパク質由来の生理活性ペプチドの機能と利用について解説する。有原 圭三
3回メイラード反応(1)メイラード反応に関する化学的な解説を行う。有原 圭三
4回メイラード反応(2)メイラード反応の食品における意義を論じる。有原 圭三
1回
学年
1年から3年の間
項目
機能性ペプチド(1)
内容
タンパク質分解により生成するペプチドについて概説する。
担当者
有原 圭三
2回
学年
1年から3年の間
項目
機能性ペプチド(2)
内容
畜産食品タンパク質由来の生理活性ペプチドの機能と利用について解説する。
担当者
有原 圭三
3回
学年
1年から3年の間
項目
メイラード反応(1)
内容
メイラード反応に関する化学的な解説を行う。
担当者
有原 圭三
4回
学年
1年から3年の間
項目
メイラード反応(2)
内容
メイラード反応の食品における意義を論じる。
担当者
有原 圭三

到達目標

生理活性ペプチドやメイラード反応について高度なレベルで理解し、食品関連の諸問題に対応することができる。

評価方法

講義内容を口頭および文書の形で報告できることを理解度の評価基準とする。

準備学習(予習・復習等)

予習:配布する資料に目を通しておくこと。
復習:関連情報を収集し、自ら問題提起をすること。

その他注意事等

オフィスアワーは、月曜日から金曜日の昼休み(12:10~13:10)とする。
受け身の姿勢で講義に出席せず、議論や発言に積極的な姿勢を見せていただきたい。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書Trends in Food Science and Technology等の食品総説誌に掲載された最新の総説
教科書機能性ペプチドの最新応用技術有原圭三監修シーエムシー出版(2009)
参考書(なし)
教科書
署名
Trends in Food Science and Technology等の食品総説誌に掲載された最新の総説
著者・編者
発行所
教科書
署名
機能性ペプチドの最新応用技術
著者・編者
有原圭三監修
発行所
シーエムシー出版(2009)
参考書
署名
著者・編者
発行所