Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
獣医生化学実習
英文名Veterinary Biochemistry Laboratory
科目概要獣医学科2年前期 [水曜日4・5・6時限(週3コマ)]、3群科目、必修、実習、1単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎吉川  泰永折野 宏一
講義室B31講義室、A33実習室
備考科目ナンバリング:VV304-GS23

授業の目的

生化学とは生命現象を理解し、化学の言葉で説明する学問である。全ての生物に共通する生体分子であるタンパク質、糖質、脂質、核酸並びに生体触媒としての酵素を取り扱い、実験を通してそれらの構造と性質を理解する。さらに各生体分子の挙動を分子レベルで表現し、各実験原理を理解した上で実験できることを目標とする。

教育内容

身体の構造とその仕組みを知るために、基礎的な生化学の実験手法を学習する。

教育方法

実験前に内容の講義を行い、班ごとに実験、レポート作成する。実験ごとに実験の解説も行う。レポートはコメントを付けて返却するので、不足部分をさらに復習し、理解する。また、評価の高いレポートを作成した班を講義の時に発表するので、他の学生も参考にして欲しい。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

DP3:獣医学・獣医療の専門知識と技能

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1オリエンテーション生化学的用語、試薬調製(pH)、機器の取り扱いの説明吉川  泰永
2~5タンパク質および酵素に関する実習
(1)タンパク質定量
(2)酵素活性測定法
1.比色定量法(ブラッドフォード法)を用いたウシ血漿タンパク質濃度定量
2.酵素反応速度論              
3.アルカリホスファターゼの活性測定(反応時間と生成物量との関係)
4.ラクテートデヒドロゲナーゼ活性測定(Lineweaver-Burkプロットを用いたミカエリス定数(Km)および最大反応速度測定)
吉川  泰永
折野 宏一
6~10エネルギー代謝および核酸の分析と組換えDNA技術に関する実習
(1)クロマトグラフィーの原理
(2)タンパク質の分析
(3)高エネルギー化合物
(4)核酸の分析
1.グルタチオンとグルタチオン-S-トランスフェラーゼによるアフィニティークロマトグラフィー
2.ピルビン酸キナーゼによるATPの生成
3.NMP(AMP, GMP, CMP, UMP)のクロマトグラフィー
4.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)
吉川  泰永
折野 宏一
11~13糖質、脂質に関する実習
(1)解糖系およびペントースリン
  酸回路
(2)ケトン体代謝
1.牛血漿グルコース定量
2.牛血漿β—ヒドロキシ酪酸定量
吉川  泰永
折野 宏一
14・15まとめ講義の理解度と習得の確認吉川  泰永
折野 宏一
1
項目
オリエンテーション
内容
生化学的用語、試薬調製(pH)、機器の取り扱いの説明
担当者
吉川  泰永
2~5
項目
タンパク質および酵素に関する実習
(1)タンパク質定量
(2)酵素活性測定法
内容
1.比色定量法(ブラッドフォード法)を用いたウシ血漿タンパク質濃度定量
2.酵素反応速度論              
3.アルカリホスファターゼの活性測定(反応時間と生成物量との関係)
4.ラクテートデヒドロゲナーゼ活性測定(Lineweaver-Burkプロットを用いたミカエリス定数(Km)および最大反応速度測定)
担当者
吉川  泰永
折野 宏一
6~10
項目
エネルギー代謝および核酸の分析と組換えDNA技術に関する実習
(1)クロマトグラフィーの原理
(2)タンパク質の分析
(3)高エネルギー化合物
(4)核酸の分析
内容
1.グルタチオンとグルタチオン-S-トランスフェラーゼによるアフィニティークロマトグラフィー
2.ピルビン酸キナーゼによるATPの生成
3.NMP(AMP, GMP, CMP, UMP)のクロマトグラフィー
4.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)
担当者
吉川  泰永
折野 宏一
11~13
項目
糖質、脂質に関する実習
(1)解糖系およびペントースリン
  酸回路
(2)ケトン体代謝
内容
1.牛血漿グルコース定量
2.牛血漿β—ヒドロキシ酪酸定量
担当者
吉川  泰永
折野 宏一
14・15
項目
まとめ
内容
講義の理解度と習得の確認
担当者
吉川  泰永
折野 宏一

到達目標

各種実験の原理について生化学的な専門用語を用いて説明できるようになり、基礎的な実験手技を修得する。最終的には、生体内で起こる反応について、生化学的な専門用語を用いて説明できる能力を修得する。
さらに、班ごとのレポート作成を通して、実験結果の取りまとめ方および考察の仕方を修得する。また、実習の全てを班ごとに行うので、グループワークを通じた円滑なコミュニケーションスキルも修得する。

評価方法

定期試験において60%以上、正答した者に対して、総合評価を行う。総合評価は、定期試験の点数を70%、レポートの点数を30%とする。
レポートは教員の添削の上、返却されるので、内容の理解に役立ててほしい。

準備学習(予習・復習等)

【授業時間外に必要な学習時間の目安:一つの実験系につき1時間】
予習:『生化学実験書』(獣医生化学教室編)を各自購入し、実習前に内容・目的・方法を理解し、レポートに記載する。また、実習の背景や原理の理解には各種参考書が役立つので、活用してほしい。
復習:班のメンバー全員でレポートをまとめることで実習の内容を理解し、どの様な反応が起きているのかその理由共に考察する。もし教科書等で理解できない場合は、メールおよび研究室訪問等を利用して積極的に質問をしてほしい。

その他注意事等

実習内容および操作を理解しながら実験を遂行するためには予習が必須である。
生体試料を用いる実験が多いので実際に体で起こる反応を分子レベルで想像出来るようにしてほしい。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書生化学実習書
北里大学獣医生化学教室編
参考書獣医生化学実験
獣医生理学生理化学教育懇談会チクサン出版
参考書獣医生化学横田 博, 木村 和弘, 志水 泰武朝倉書店
参考書ストライヤー生化学(第8版)J. M. Berg, J. L. Tymoczko, G.J. Gatto,Jr., L. Stryer東京化学同人
参考書細胞の分子生物学(第6版)ALBERTS, JOHNSON, LEWIS, MORGAN, RAFF, ROBERTS, WALTERニュートンプレス
参考書レーニンジャーの新生化学(第7版)〔上・下〕デービッド・L.ネルソン, アルバート・L.レーニンジャー廣川書店
参考書分子細胞生物学(第8版)Harvey Lodish, Arnold Berk, Chris A. Kaiser, Monty Krieger, Anthony Bretscher, Hidde Ploegh, Angelika Amon, Kelsey C. Martin 東京化学同人
教科書
署名
生化学実習書
著者・編者
北里大学獣医生化学教室編
発行所
参考書
署名
獣医生化学実験
著者・編者
獣医生理学生理化学教育懇談会
発行所
チクサン出版
参考書
署名
獣医生化学
著者・編者
横田 博, 木村 和弘, 志水 泰武
発行所
朝倉書店
参考書
署名
ストライヤー生化学(第8版)
著者・編者
J. M. Berg, J. L. Tymoczko, G.J. Gatto,Jr., L. Stryer
発行所
東京化学同人
参考書
署名
細胞の分子生物学(第6版)
著者・編者
ALBERTS, JOHNSON, LEWIS, MORGAN, RAFF, ROBERTS, WALTER
発行所
ニュートンプレス
参考書
署名
レーニンジャーの新生化学(第7版)〔上・下〕
著者・編者
デービッド・L.ネルソン, アルバート・L.レーニンジャー
発行所
廣川書店
参考書
署名
分子細胞生物学(第8版)
著者・編者
Harvey Lodish, Arnold Berk, Chris A. Kaiser, Monty Krieger, Anthony Bretscher, Hidde Ploegh, Angelika Amon, Kelsey C. Martin
発行所
東京化学同人