Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
環境微生物学
英文名Environmental Microbiology
科目概要生物環境科学科2年前期 [火曜日1時限(週1コマ)]、3群科目、選択、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎山本 裕司
講義室831講義室
備考科目ナンバリング:VE301-EE18

授業の目的

微生物は我々人間の生活に様々な恩恵をもたらすとともに、地球の物質循環に重要な役割を果たしている。本講義では、前半の基礎微生物学で微生物に関する基本的な知識を修得する。後半の講義では、私たちの生活と環境保全に深くかかわるトピックスを通じて、微生物がどのように活用されているのか理解することを目標とする。

教育内容

環境微生物の理解に必要な基礎的な知識について確認を行った後、食品の製造における微生物の役割と利用、ヒトや動物における腸内細菌の役割、環境中に存在する微生物の役割と利用の可能性、医薬品の製造における微生物の利用と将来的な可能性について解説する。

教育方法

パワーポイントや配布資料を活用しながら、講義形式ですすめる。確認問題あるいは小テストについては、次回の講義で採点した答案を返却し、特に理解度が低かった項目を中心に解説する。また、講義に関する質問については講義中あるいはホームページで回答する。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

〇環境科学に関する知識と教養・倫理観
◎生態系機能の解明と理解

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1ガイダンス本講義の特色、学習内容に関するガイダンス山本 裕司
4/6①
2基礎微生物学1微生物の定義と分類山本 裕司
4/13①
3基礎微生物学2細胞の構造山本 裕司
4/20①
4基礎微生物学3微生物の遺伝学山本 裕司
4/27①
5基礎微生物学4代謝と酵素山本 裕司
5/11①
6基礎微生物学5代謝の多様性山本 裕司
5/18①
7まとめと中間試験中間試験を行うとともに前半の講義を総括する山本 裕司
5/25①
8応用微生物学1発酵食品の製造における微生物の役割山本 裕司
6/1①
9応用微生物学2お酒の製造に関係する微生物とその役割山本 裕司
6/8①
10応用微生物学3微生物を利用した物質生産山本 裕司
6/15①
11環境微生物学1動物の消化管に棲息する微生物とその役割山本 裕司
6/22①
12環境微生物学2植物と共生する微生物とその役割山本 裕司
6/29①
13環境微生物学3微生物を用いた環境修復山本 裕司
7/6①
14環境微生物学4微生物を用いた次世代燃料の生産山本 裕司
7/13①
No. 1
項目
ガイダンス
内容
本講義の特色、学習内容に関するガイダンス
担当者
山本 裕司
日時
4/6①
No. 2
項目
基礎微生物学1
内容
微生物の定義と分類
担当者
山本 裕司
日時
4/13①
No. 3
項目
基礎微生物学2
内容
細胞の構造
担当者
山本 裕司
日時
4/20①
No. 4
項目
基礎微生物学3
内容
微生物の遺伝学
担当者
山本 裕司
日時
4/27①
No. 5
項目
基礎微生物学4
内容
代謝と酵素
担当者
山本 裕司
日時
5/11①
No. 6
項目
基礎微生物学5
内容
代謝の多様性
担当者
山本 裕司
日時
5/18①
No. 7
項目
まとめと中間試験
内容
中間試験を行うとともに前半の講義を総括する
担当者
山本 裕司
日時
5/25①
No. 8
項目
応用微生物学1
内容
発酵食品の製造における微生物の役割
担当者
山本 裕司
日時
6/1①
No. 9
項目
応用微生物学2
内容
お酒の製造に関係する微生物とその役割
担当者
山本 裕司
日時
6/8①
No. 10
項目
応用微生物学3
内容
微生物を利用した物質生産
担当者
山本 裕司
日時
6/15①
No. 11
項目
環境微生物学1
内容
動物の消化管に棲息する微生物とその役割
担当者
山本 裕司
日時
6/22①
No. 12
項目
環境微生物学2
内容
植物と共生する微生物とその役割
担当者
山本 裕司
日時
6/29①
No. 13
項目
環境微生物学3
内容
微生物を用いた環境修復
担当者
山本 裕司
日時
7/6①
No. 14
項目
環境微生物学4
内容
微生物を用いた次世代燃料の生産
担当者
山本 裕司
日時
7/13①

到達目標

①微生物に関する基礎的な知識、すなわち、微生物の分類、細胞の構造、代謝、遺伝学的な特徴について説明できる。
②現代社会における微生物の利用法と将来的な可能性について説明できる。

評価方法

①中間試験 (基礎的な微生物学の知識を確認する。)( 50%)。
②小テスト(後半の講義の際に毎回実施する。)(50%)。

準備学習(予習・復習等)

【授業時間外に必要な学習の時間:60時間】
予習:講義内容は予め通知するので、参考書等を利用して基本的な知識を修得しておく。
復習:講義資料に記載されている確認問題を中心に内容の整理と理解に努める。

その他注意事等

本講義では、基礎的な微生物学の講義を行った後、微生物に関連する様々なトピックスを紹介する。後半の講義では、理解度を確認する小テストを毎回行うので、積極的な姿勢で講義に参加してほしい。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし)
参考書微生物学 (基礎生物学テキストシリーズ 4)  青木 健次  化学同人
参考書応用微生物学  横田篤、大西康夫、小川順文永堂出版
参考書環境にかかわる微生物学入門  山中健生  講談社サイエンティフィク
参考書環境微生物学久保幹、森﨑久雄、久保田謙三、今中忠行 化学同人
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
微生物学 (基礎生物学テキストシリーズ 4)  
著者・編者
青木 健次  
発行所
化学同人
参考書
署名
応用微生物学  
著者・編者
横田篤、大西康夫、小川順
発行所
文永堂出版
参考書
署名
環境にかかわる微生物学入門  
著者・編者
山中健生  
発行所
講談社サイエンティフィク
参考書
署名
環境微生物学
著者・編者
久保幹、森﨑久雄、久保田謙三、今中忠行 
発行所
化学同人