Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
応用力学
英文名Applied Mechanics
科目概要生物環境科学科2年前期 [水曜日3時限(週1コマ)]、2群科目、選択、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎落合 博之
講義室821講義室
備考科目ナンバリング:VE201-RS11
JABEE認定プログラム履修の手引き(表3・14)との関連D

授業の目的

各種の構造部の設計の基礎として材料の強さ、はり、部材断面の性質、はりの設計、トラス、ラーメンについて学習する。

教育内容

構造物とそれを構成する材料(部材)の力学に関する内容を対象とし、後期に開講する応用力学演習とのセットで現場で必要とされる基礎事項の理解を図ると共に応用力を養う。

教育方法

講義形式・パワーポイントの利用

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

環境資源の維持と修復及び環境保全に係る技術力を修得する。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1引張応力とせん断応力応用力学の概要について述べる。引張応力とせん断応力について考え方と計算法を学ぶ。落合 博之
4/8③
2接触応力と許容応力接触応力と許容応力について考え方と計算法を学ぶ。落合 博之
4/15③
3棒材の伸び(1)軸方向に荷重が作用した場合の棒材の伸びの考え方と計算法を学ぶ。落合 博之
4/22③
4棒材の伸び(2)水平方向と垂直方向の力のつり合いを考慮した棒材の伸びの計算法を学ぶ。落合 博之
5/13③
5骨組構造の計算結合部がピン結合の骨組み構造の計算法について学ぶ。落合 博之
5/20③
6棒材のねじり棒材がねじられた場合に生じるひずみと応力について学ぶ。落合 博之
5/27③
7せん断力図と曲げモーメント図はりに荷重が作用した場合に生じるせん断力と曲げモーメントの計算法と作図について学ぶ。落合 博之
5/30③
8断面一次モーメントと断面二次モーメント断面一次モーメントと断面二次モーメントの考え方の計算法について学ぶ。落合 博之
6/10③
9はりの曲げ応力とせん断応力はりに荷重が作用した場合に生じる曲げ応力とせん断応力の計算法について学ぶ。落合 博之
6/17③
10はりのたわみたわんだはりのたわみ量とたわみ角の考え方と計算法について学ぶ。落合 博之
6/24③
11節点法によるトラスの部材力計算節点法を用いたトラスの解法について学ぶ落合 博之
7/1③
12断面法によるトラスの部材力計算断面法を用いたトラスの解法について学ぶ落合 博之
7/8③
13ラーメンの計算ラーメン構造について学ぶ落合 博之
7/15③
14ラーメンの部材断面の設計計算ラーメン構造の部材断面の計算及びせん断力、曲げモーメント、軸方向力の作図について学ぶ落合 博之
7/22③
No. 1
項目
引張応力とせん断応力
内容
応用力学の概要について述べる。引張応力とせん断応力について考え方と計算法を学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
4/8③
No. 2
項目
接触応力と許容応力
内容
接触応力と許容応力について考え方と計算法を学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
4/15③
No. 3
項目
棒材の伸び(1)
内容
軸方向に荷重が作用した場合の棒材の伸びの考え方と計算法を学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
4/22③
No. 4
項目
棒材の伸び(2)
内容
水平方向と垂直方向の力のつり合いを考慮した棒材の伸びの計算法を学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
5/13③
No. 5
項目
骨組構造の計算
内容
結合部がピン結合の骨組み構造の計算法について学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
5/20③
No. 6
項目
棒材のねじり
内容
棒材がねじられた場合に生じるひずみと応力について学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
5/27③
No. 7
項目
せん断力図と曲げモーメント図
内容
はりに荷重が作用した場合に生じるせん断力と曲げモーメントの計算法と作図について学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
5/30③
No. 8
項目
断面一次モーメントと断面二次モーメント
内容
断面一次モーメントと断面二次モーメントの考え方の計算法について学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
6/10③
No. 9
項目
はりの曲げ応力とせん断応力
内容
はりに荷重が作用した場合に生じる曲げ応力とせん断応力の計算法について学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
6/17③
No. 10
項目
はりのたわみ
内容
たわんだはりのたわみ量とたわみ角の考え方と計算法について学ぶ。
担当者
落合 博之
日時
6/24③
No. 11
項目
節点法によるトラスの部材力計算
内容
節点法を用いたトラスの解法について学ぶ
担当者
落合 博之
日時
7/1③
No. 12
項目
断面法によるトラスの部材力計算
内容
断面法を用いたトラスの解法について学ぶ
担当者
落合 博之
日時
7/8③
No. 13
項目
ラーメンの計算
内容
ラーメン構造について学ぶ
担当者
落合 博之
日時
7/15③
No. 14
項目
ラーメンの部材断面の設計計算
内容
ラーメン構造の部材断面の計算及びせん断力、曲げモーメント、軸方向力の作図について学ぶ
担当者
落合 博之
日時
7/22③

到達目標

1. 部材並びに構造物に作用する外力(荷重、反力)と部材内部に生じる内力の考え方を説明できる。
2. 部材や構造物に生じる外力と内力の計算ができる。
3. はりのせん断力と曲げモーメントの計算ができる。
4. はりのたわみとたわみ角の計算ができる。
5. トラスとラーメンの計算ができる。

評価方法

期末試験(80点)および小テスト2回(20点)の合計で評価する。再試験は、学習時の記録を参考に一度認めることがある。

準備学習(予習・復習等)

【授業時間外に必要な学習の時間:60時間】
予習:次回の授業範囲を教科書を参考に予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと(0.5時間程度)。
復習:授業内容をノート等にまとめ、再度見直すこと(0.5時間程度)。
小テストの次の授業で必ずテスト解説をするので出た問題を次の授業までに1度解いておくこと。

その他注意事等

週が進むに連れて、基礎から応用へと進むので講義を欠席すると特に後半の講義内容が理解できない場合が多いので注意すること。やむを得ず、授業を欠席した場合は、配布資料を研究室に取りに来てください。オフィスアワーは、水曜日の授業後18:00までとするが、それ以外でも空いている時間は対応するので分からないことがあるときは早めに聞きに来ること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書材料力学入門  中山秀太郎 (編著)大河出版
参考書図解土木応用力学 例題と演習 森野 安信(著) 市ヶ谷出版社 
参考書ゼロから学ぶ土木の基本 構造力学内山 久雄(監修) 佐伯 昌之(著) オーム社
参考書図解でわかるはじめての材料力学 有光 隆(著) 技術評論社
教科書
署名
材料力学入門  
著者・編者
中山秀太郎 (編著)
発行所
大河出版
参考書
署名
図解土木応用力学 例題と演習 
著者・編者
森野 安信(著) 
発行所
市ヶ谷出版社 
参考書
署名
ゼロから学ぶ土木の基本 構造力学
著者・編者
内山 久雄(監修) 佐伯 昌之(著) 
発行所
オーム社
参考書
署名
図解でわかるはじめての材料力学 
著者・編者
有光 隆(著) 
発行所
技術評論社