Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
情報科学 B(e-Learning)
英文名Information Science B (e-Learning)
科目概要獣医学科2年、1群科目、選択、2単位
動物資源科学科2年、1群科目、選択、2単位
生物環境科学科2年、1群科目、選択、2単位
獣医学科3年、1群科目、選択、2単位
動物資源科学科3年、1群科目、選択、2単位
生物環境科学科3年、1群科目、選択、2単位
獣医学科4年、1群科目、選択、2単位
動物資源科学科4年、1群科目、選択、2単位
生物環境科学科4年、1群科目、選択、2単位
獣医学科5年、1群科目、選択、2単位
獣医学科6年、1群科目、選択、2単位
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎高橋 勇
講義室

授業の目的

コンピュータに慣れ親しむ。
簡単なプログラムを作成できるようになること。
オブジェクト指向の初歩的な考え方の一端を体験すること。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1オリエンテーションこの授業の目的、内容、実施方法、評価方法の説明高橋 勇
2コンピュータの基礎基本構成、内部でのアプリケーションやデータの扱われ方、Windowsでのファイルやフォルダの操作方法を学ぶ。高橋 勇
3コンピュータとプログラム情報を処理する際の基本的な考え方、プログラミングとは何か、プログラムを実行する仕組みを学ぶ。高橋 勇
4変数と演算JAVAを用いて文字や数字を一時的に記録させたり計算させたりする方法の基礎(型、リテラル、変数、演算)を学ぶ。高橋 勇
5入出力ディスプレイにメッセージを表示させたりキーボードから入力した文字をコンピュータが利用できるようにする方法を学ぶ。高橋 勇
6オブジェクト指向オブジェクト指向の基礎(クラス、インスタンス)、と、メソッド呼び出しの方法、説明書の読み方を学ぶ。高橋 勇
7制御構造記録した情報に応じて実行する命令を変えさせる方法など、命令の制御(逐次、選択、反復)をする方法を学ぶ。高橋 勇
8課題提出物の完成見やすいプログラムの書き方を学び、これまで学習した知識をもとにプログラムをひとつ完成させる。高橋 勇
9複雑なプログラム数字を大きい順に並べさせるプログラムの作成を通じて複雑な作業をコンピュータにさせる方法を学ぶ。高橋 勇
10JAVAとGUIJAVAで簡単なウィンドウを表示させる方法を学ぶ。高橋 勇
11他人が作成したクラスの利用正しい方法で他人が作成したプログラムを再利用する方法を学ぶ。高橋 勇
12課題プログラムの作成1テーマを聞見てオリジナルのプログラムを作成する。
補足学習:システム開発技法について
高橋 勇
13課題プログラムの作成2テーマを聞見てオリジナルのプログラムを作成する。
補足学習:画像の扱われ方について
高橋 勇
14課題プログラムの作成3テーマを決めてオリジナルのプログラムを作成する。高橋 勇
15課題プログラムの作成4オリジナルプログラムを完成させる。また、授業全体のまとめを行う。高橋 勇
No. 1
項目
オリエンテーション
内容
この授業の目的、内容、実施方法、評価方法の説明
担当者
高橋 勇
No. 2
項目
コンピュータの基礎
内容
基本構成、内部でのアプリケーションやデータの扱われ方、Windowsでのファイルやフォルダの操作方法を学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 3
項目
コンピュータとプログラム
内容
情報を処理する際の基本的な考え方、プログラミングとは何か、プログラムを実行する仕組みを学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 4
項目
変数と演算
内容
JAVAを用いて文字や数字を一時的に記録させたり計算させたりする方法の基礎(型、リテラル、変数、演算)を学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 5
項目
入出力
内容
ディスプレイにメッセージを表示させたりキーボードから入力した文字をコンピュータが利用できるようにする方法を学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 6
項目
オブジェクト指向
内容
オブジェクト指向の基礎(クラス、インスタンス)、と、メソッド呼び出しの方法、説明書の読み方を学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 7
項目
制御構造
内容
記録した情報に応じて実行する命令を変えさせる方法など、命令の制御(逐次、選択、反復)をする方法を学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 8
項目
課題提出物の完成
内容
見やすいプログラムの書き方を学び、これまで学習した知識をもとにプログラムをひとつ完成させる。
担当者
高橋 勇
No. 9
項目
複雑なプログラム
内容
数字を大きい順に並べさせるプログラムの作成を通じて複雑な作業をコンピュータにさせる方法を学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 10
項目
JAVAとGUI
内容
JAVAで簡単なウィンドウを表示させる方法を学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 11
項目
他人が作成したクラスの利用
内容
正しい方法で他人が作成したプログラムを再利用する方法を学ぶ。
担当者
高橋 勇
No. 12
項目
課題プログラムの作成1
内容
テーマを聞見てオリジナルのプログラムを作成する。
補足学習:システム開発技法について
担当者
高橋 勇
No. 13
項目
課題プログラムの作成2
内容
テーマを聞見てオリジナルのプログラムを作成する。
補足学習:画像の扱われ方について
担当者
高橋 勇
No. 14
項目
課題プログラムの作成3
内容
テーマを決めてオリジナルのプログラムを作成する。
担当者
高橋 勇
No. 15
項目
課題プログラムの作成4
内容
オリジナルプログラムを完成させる。また、授業全体のまとめを行う。
担当者
高橋 勇

到達目標

プログラミング言語JAVAを用いて簡単な計算を行うプログラムを作って実行することができる。
基礎的な演算処理と3種類の制御構造をプログラム内で扱うことができる。
既存のクラスを利用したプログラムを作成できる。

評価方法

学習内容を確認するために学習項目ごとに行う小テストなどの学習活動と課題提出物で評価する。
また、本人が受講していることを確認するための特別な課題(学習の様子の記録など)により本人確認を行う。
本人確認の課題が未達成の場合には単位を出せないので注意すること。

準備学習(予習・復習等)

質問等は電子メールまたは質問用電子掲示板にて受け付ける(少なくとも毎週火曜と木曜の午後には対応します)。
授業の受講に相当する動画教材の視聴以外に、資料をあらかじめ読むなどの準備学習が必要な場合があり、受講後には学習内容を確認するための小テスト、掲示板への書き込み、課題作成の進捗状況の報告等を課す。学生間交流用掲示板も活用すること。

その他注意事等

e-Learning形式で実施しますが、一般の授業と同程度の内容や課題を扱っています。
好きな時間に受講できるとさぼりがちになることもあるかと思いますが、頑張って継続的に学習を進めてください。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書未定
参考書未定
教科書
署名
未定
著者・編者
発行所
参考書
署名
未定
著者・編者
発行所