Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
動物資源科学特別講義(動物飼育学)
英文名Special Lecture in Animal Science(Animal Feeding and Management)
科目概要動物資源科学専攻(博士後期課程)隔年開講次、講義、3単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎寳示戸 雅之
講義室本館A棟5階共用セミナー室(A55・A56)
備考動物資源科学専攻(博士後期課程)主科目
全8学科目を履修
1年から3年の間に履修する

授業の目的

合理的な養分循環を基本とした食料(畜産物)生産と環境保全との接点を理解させ、自身の研究テーマとの関係を説明できるようにする。

授業内容(シラバス)

学年回/1.5h項目内容担当者
1年から3年の間1回食料生産と環境問題概論わが国と世界における食料生産に伴う環境汚染実態を概説する。寳示戸 雅之
2回先進畜産技術論わが国で実用化できる先進的畜産技術事例について概説する。寳示戸 雅之
3回有機管理草地技術論有機的草地管理の実用性と問題点を概説する。寳示戸 雅之
4回循環型畜産概論循環型畜産の意義について討論を行う。寳示戸 雅之
1回
学年
1年から3年の間
項目
食料生産と環境問題概論
内容
わが国と世界における食料生産に伴う環境汚染実態を概説する。
担当者
寳示戸 雅之
2回
学年
1年から3年の間
項目
先進畜産技術論
内容
わが国で実用化できる先進的畜産技術事例について概説する。
担当者
寳示戸 雅之
3回
学年
1年から3年の間
項目
有機管理草地技術論
内容
有機的草地管理の実用性と問題点を概説する。
担当者
寳示戸 雅之
4回
学年
1年から3年の間
項目
循環型畜産概論
内容
循環型畜産の意義について討論を行う。
担当者
寳示戸 雅之

到達目標

わが国の食料生産(農業)と環境汚染の現状とその仕組みを理解し、自ら行う研究との接点を実感することができる。

評価方法

毎回のレポートと、最終回に行う総合討議の内容から総合的に判定する。

準備学習(予習・復習等)

<予習>授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。
<復習>授業後に、当日の授業で扱ったテーマについて資料を確認し、考察をまとめること。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書個別に提示する。
参考書土壌学の基礎松中照夫農文協
参考書循環型酪農へのアプローチ松中照夫・寶示戸雅之酪農ジャーナル臨時増刊号
参考書農業由来のアンモニア負荷寶示戸雅之日本土壌肥料学会
教科書
署名
個別に提示する。
著者・編者
発行所
参考書
署名
土壌学の基礎
著者・編者
松中照夫
発行所
農文協
参考書
署名
循環型酪農へのアプローチ
著者・編者
松中照夫・寶示戸雅之
発行所
酪農ジャーナル臨時増刊号
参考書
署名
農業由来のアンモニア負荷
著者・編者
寶示戸雅之
発行所
日本土壌肥料学会