Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
獣医学特別講義(獣医伝染病学)
英文名Special Lecture in Veterinary Science(Veterinary Infectious Diseases)
科目概要獣医学専攻(博士課程)隔年開講次、選択、講義、10単位(150時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎宝達 勉
講義室本館A棟5階共用セミナー室(A55・A56)
備考獣医学専攻(博士課程)主科目
全25学科目から18学科目を選択履修
1年から3年の間に履修する

授業の目的

伝染病の成立には感染源、感染経路、感受性宿生の3要因が必要であり、防疫には常に考慮することが大切である。この点について、学部教育より高いレベルの教授をし、3要因を理解させると共にウイルス感染症の予防と防疫に役立たせる能力を養う。

授業内容(シラバス)

学年回/1.5h項目内容担当者
1年から3年の間1回感染症の成立感染源、感染経路、感受性宿生の3要因について講義する。宝達 勉
2回感染症の現状と問題点最新の学術論文を紹介し、そこから得られた成果とその問題点などを講義する。宝達 勉
3回感染症とその周辺微生物学、免疫学、伝染病学、分子生物学を一連の学問として教授する。宝達 勉
4回感染症に対する防疫伝染病の予防に対してワクチン接種を実施することなく、伝染病清浄国となった国々を例に挙げ、防疫について考察させる。宝達 勉
1回
学年
1年から3年の間
項目
感染症の成立
内容
感染源、感染経路、感受性宿生の3要因について講義する。
担当者
宝達 勉
2回
学年
1年から3年の間
項目
感染症の現状と問題点
内容
最新の学術論文を紹介し、そこから得られた成果とその問題点などを講義する。
担当者
宝達 勉
3回
学年
1年から3年の間
項目
感染症とその周辺
内容
微生物学、免疫学、伝染病学、分子生物学を一連の学問として教授する。
担当者
宝達 勉
4回
学年
1年から3年の間
項目
感染症に対する防疫
内容
伝染病の予防に対してワクチン接種を実施することなく、伝染病清浄国となった国々を例に挙げ、防疫について考察させる。
担当者
宝達 勉

到達目標

ウイルス感染症の問題点を挙げ考察することができる。

評価方法

評価は毎回のレポートで判定する。

準備学習(予習・復習等)

<予習>次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。
<復習>授業後に、当日の授業で扱ったテーマについて聞き取りを行い、考察をまとめること。

その他注意事等

特になし

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書ウイルス感染症に関する学術論文
参考書動物の感染症近代出版
教科書
署名
ウイルス感染症に関する学術論文
著者・編者
発行所
参考書
署名
動物の感染症
著者・編者
発行所
近代出版