Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
獣医衛生学特別実験
英文名Research on Advanced Topics in Animal Hygiene
科目概要獣医学専攻(博士課程)1年次通年、実験、4単位(180時間)
獣医学専攻(博士課程)2年次通年、実験、4単位(180時間)
獣医学専攻(博士課程)3年次前期、実験、2単位(90時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎髙井 伸二角田 勤担当者全員
講義室獣医衛生学研究室
備考動物資源科学専攻(博士後期課程)主科目

授業の目的

獣医衛生学の目的のひとつに、健康な家畜による安全な畜産食品の提供にある。本特別実験では、家畜生産の大きな阻害要因となっている細菌感染症の疫学・病原因子・発病機序・予防治療方法を実験を通して理解し、その技術習得により、実践的な技術者の養成を目指す。

授業内容(シラバス)

学年回/6h項目内容担当者
1年1回免疫学的解析法細菌感染症の血清学的診断法(1)担当者全員
2回免疫学的解析法細菌感染症の血清学的診断法(2)担当者全員
3回免疫学的解析法細菌感染症の血清学的診断法(3)担当者全員
4回免疫学的解析法細菌感染症の血清学的診断法(4)担当者全員
5回免疫学的解析法細菌感染症の血清学的診断法(5)担当者全員
6回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(1)担当者全員
7回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(2)担当者全員
8回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(3)担当者全員
9回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(4)担当者全員
10回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(5)担当者全員
11回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(6)担当者全員
12回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(7)担当者全員
13回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(8)担当者全員
14回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(9)担当者全員
15回病原体の遺伝子解析方法遺伝子クローニングとシークエンス(10)担当者全員
16回病原体の遺伝子解析方法遺伝子の大腸菌での発現(1)担当者全員
17回病原体の遺伝子解析方法遺伝子の大腸菌での発現(2)担当者全員
18回病原体の遺伝子解析方法遺伝子の大腸菌での発現(3)担当者全員
19回病原体の遺伝子解析方法遺伝子の大腸菌での発現(4)担当者全員
20回病原体の遺伝子解析方法遺伝子の大腸菌での発現(5)担当者全員
21回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のノックアウト(1)担当者全員
22回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のノックアウト(2)担当者全員
23回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のノックアウト(3)担当者全員
24回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のノックアウト(4)担当者全員
25回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のノックアウト(5)担当者全員
26回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のレスキュー(相補)(1)担当者全員
27回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のレスキュー(相補)(2)担当者全員
28回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のレスキュー(相補)(3)担当者全員
29回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のレスキュー(相補)(4)担当者全員
30回病原体の遺伝子解析方法遺伝子のレスキュー(相補)(5)担当者全員
2年1回病原性発病機構の解析マウスを用いた感染実験法(1)担当者全員
2回病原性発病機構の解析マウスを用いた感染実験法(2)担当者全員
3回病原性発病機構の解析マウスを用いた感染実験法(3)担当者全員
4回病原性発病機構の解析マウスを用いた感染実験法(4)担当者全員
5回病原性発病機構の解析マウスを用いた感染実験法(5)担当者全員
6回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(1)担当者全員
7回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(2)担当者全員
8回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(3)担当者全員
9回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(4)担当者全員
10回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(5)担当者全員
11回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(6)担当者全員
12回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(7)担当者全員
13回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(8)担当者全員
14回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(9)担当者全員
15回病原性発病機構の解析ワクチン開発の方法(10)担当者全員
16回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(1)担当者全員
17回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(2)担当者全員
18回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(3)担当者全員
19回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(4)担当者全員
20回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(5)担当者全員
21回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(6)担当者全員
22回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(7)担当者全員
23回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(8)担当者全員
24回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(9)担当者全員
25回細菌感染症の診断法の開発モノクローナル抗体の作成技術(10)担当者全員
26回細菌感染症の診断法の開発診断抗原の作製(1)担当者全員
27回細菌感染症の診断法の開発診断抗原の作製(2)担当者全員
28回細菌感染症の診断法の開発診断抗原の作製(3)担当者全員
29回細菌感染症の診断法の開発診断抗原の作製(4)担当者全員
30回細菌感染症の診断法の開発診断抗原の作製(5)担当者全員
3年1回疫学の基礎疫学調査法(1)担当者全員
2回疫学の基礎疫学調査法(2)担当者全員
3回疫学の基礎疫学調査法(3)担当者全員
4回疫学の基礎疫学調査法(4)担当者全員
5回疫学の基礎疫学調査法(5)担当者全員
6回疫学の基礎疫学調査のデータ解析方法(1)担当者全員
7回疫学の基礎疫学調査のデータ解析方法(2)担当者全員
8回疫学の基礎疫学調査のデータ解析方法(3)担当者全員
9回疫学の基礎疫学調査のデータ解析方法(4)担当者全員
10回疫学の基礎疫学調査のデータ解析方法(5)担当者全員
11回論文執筆論文の作成方法(1)担当者全員
12回論文執筆論文の作成方法(2)担当者全員
13回論文執筆論文の作成方法(3)担当者全員
14回論文執筆論文の作成方法(4)担当者全員
15回論文執筆論文の作成方法(5)担当者全員
1回
学年
1年
項目
免疫学的解析法
内容
細菌感染症の血清学的診断法(1)
担当者
担当者全員
2回
学年
1年
項目
免疫学的解析法
内容
細菌感染症の血清学的診断法(2)
担当者
担当者全員
3回
学年
1年
項目
免疫学的解析法
内容
細菌感染症の血清学的診断法(3)
担当者
担当者全員
4回
学年
1年
項目
免疫学的解析法
内容
細菌感染症の血清学的診断法(4)
担当者
担当者全員
5回
学年
1年
項目
免疫学的解析法
内容
細菌感染症の血清学的診断法(5)
担当者
担当者全員
6回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(1)
担当者
担当者全員
7回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(2)
担当者
担当者全員
8回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(3)
担当者
担当者全員
9回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(4)
担当者
担当者全員
10回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(5)
担当者
担当者全員
11回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(6)
担当者
担当者全員
12回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(7)
担当者
担当者全員
13回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(8)
担当者
担当者全員
14回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(9)
担当者
担当者全員
15回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子クローニングとシークエンス(10)
担当者
担当者全員
16回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子の大腸菌での発現(1)
担当者
担当者全員
17回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子の大腸菌での発現(2)
担当者
担当者全員
18回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子の大腸菌での発現(3)
担当者
担当者全員
19回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子の大腸菌での発現(4)
担当者
担当者全員
20回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子の大腸菌での発現(5)
担当者
担当者全員
21回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のノックアウト(1)
担当者
担当者全員
22回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のノックアウト(2)
担当者
担当者全員
23回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のノックアウト(3)
担当者
担当者全員
24回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のノックアウト(4)
担当者
担当者全員
25回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のノックアウト(5)
担当者
担当者全員
26回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のレスキュー(相補)(1)
担当者
担当者全員
27回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のレスキュー(相補)(2)
担当者
担当者全員
28回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のレスキュー(相補)(3)
担当者
担当者全員
29回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のレスキュー(相補)(4)
担当者
担当者全員
30回
学年
1年
項目
病原体の遺伝子解析方法
内容
遺伝子のレスキュー(相補)(5)
担当者
担当者全員
1回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
マウスを用いた感染実験法(1)
担当者
担当者全員
2回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
マウスを用いた感染実験法(2)
担当者
担当者全員
3回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
マウスを用いた感染実験法(3)
担当者
担当者全員
4回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
マウスを用いた感染実験法(4)
担当者
担当者全員
5回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
マウスを用いた感染実験法(5)
担当者
担当者全員
6回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(1)
担当者
担当者全員
7回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(2)
担当者
担当者全員
8回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(3)
担当者
担当者全員
9回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(4)
担当者
担当者全員
10回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(5)
担当者
担当者全員
11回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(6)
担当者
担当者全員
12回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(7)
担当者
担当者全員
13回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(8)
担当者
担当者全員
14回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(9)
担当者
担当者全員
15回
学年
2年
項目
病原性発病機構の解析
内容
ワクチン開発の方法(10)
担当者
担当者全員
16回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(1)
担当者
担当者全員
17回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(2)
担当者
担当者全員
18回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(3)
担当者
担当者全員
19回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(4)
担当者
担当者全員
20回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(5)
担当者
担当者全員
21回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(6)
担当者
担当者全員
22回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(7)
担当者
担当者全員
23回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(8)
担当者
担当者全員
24回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(9)
担当者
担当者全員
25回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
モノクローナル抗体の作成技術(10)
担当者
担当者全員
26回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
診断抗原の作製(1)
担当者
担当者全員
27回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
診断抗原の作製(2)
担当者
担当者全員
28回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
診断抗原の作製(3)
担当者
担当者全員
29回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
診断抗原の作製(4)
担当者
担当者全員
30回
学年
2年
項目
細菌感染症の診断法の開発
内容
診断抗原の作製(5)
担当者
担当者全員
1回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査法(1)
担当者
担当者全員
2回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査法(2)
担当者
担当者全員
3回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査法(3)
担当者
担当者全員
4回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査法(4)
担当者
担当者全員
5回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査法(5)
担当者
担当者全員
6回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査のデータ解析方法(1)
担当者
担当者全員
7回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査のデータ解析方法(2)
担当者
担当者全員
8回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査のデータ解析方法(3)
担当者
担当者全員
9回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査のデータ解析方法(4)
担当者
担当者全員
10回
学年
3年
項目
疫学の基礎
内容
疫学調査のデータ解析方法(5)
担当者
担当者全員
11回
学年
3年
項目
論文執筆
内容
論文の作成方法(1)
担当者
担当者全員
12回
学年
3年
項目
論文執筆
内容
論文の作成方法(2)
担当者
担当者全員
13回
学年
3年
項目
論文執筆
内容
論文の作成方法(3)
担当者
担当者全員
14回
学年
3年
項目
論文執筆
内容
論文の作成方法(4)
担当者
担当者全員
15回
学年
3年
項目
論文執筆
内容
論文の作成方法(5)
担当者
担当者全員

到達目標

細菌感染症の疫学調査方法の基礎知識と技術を修得する。細菌感染症の分子遺伝学的解析方法を修得することができる。

評価方法

実験の成果を学会などでの発表並びに論文として公表

準備学習(予習・復習等)

<予習>次回の実習範囲を予習し、実験内容を理解しておくこと。
<復習>実験後に、結果を取り纏めレポートとして、技術の手技に関する考察をまとめること。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書関連分野の学術雑誌
参考書(なし)
教科書
署名
関連分野の学術雑誌
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所