Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
動物感染予防学実習
英文名Animal Hygiene Laboratory
科目概要動物資源科学科3年前期 [木曜日3・4時限(週2コマ)]、3群科目、必修、実習、1単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎角田 勤髙井 伸二
講義室113講義室、A23実習室

授業の目的

疾病を予防し、健康な動物を生産・維持していくためには病原体と宿主の両方を知り、その相互作用を熟知する必要がある。本実習では、宿主の免疫応答の観察法、病原体の分離・同定法、疾病の診断法や予防法にまつわる技術の背景の理解と習得を目指す。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1身近な衛生学常在細菌とは角田 勤
髙井 伸二
2細菌分離・培養法選択培地の種類と使用法角田 勤
髙井 伸二
3細菌の同定法・染色法生化学的分類法・グラム染色法角田 勤
髙井 伸二
4細菌の薬剤耐性薬剤耐性メカニズムについて、薬剤耐性の測定角田 勤
髙井 伸二
5血液細胞の観察ギムザ染色、顕微鏡の使い方角田 勤
髙井 伸二
6マウスの取り扱い方マウスの取り扱い方、飼育法、採血法角田 勤
髙井 伸二
7ワクチネーションワクチンの種類、接種法角田 勤
髙井 伸二
8消毒薬の種類と使用法消毒薬の種類と使用法角田 勤
髙井 伸二
9消毒薬の効果測定短時間殺菌効果試験法角田 勤
髙井 伸二
10液性免疫抗体の種類、働き、血清分離法角田 勤
髙井 伸二
11動物の免疫器官と役割免疫器官からの細胞分離角田 勤
髙井 伸二
12細胞性免疫マクロファージ殺菌試験角田 勤
髙井 伸二
13リンパ球集団の同定フローサイトメトリー角田 勤
髙井 伸二
14血清学的診断法Iゲル内沈降反応、凝集反応角田 勤
髙井 伸二
15血清学的診断法IIELISA法角田 勤
髙井 伸二
No. 1
項目
身近な衛生学
内容
常在細菌とは
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 2
項目
細菌分離・培養法
内容
選択培地の種類と使用法
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 3
項目
細菌の同定法・染色法
内容
生化学的分類法・グラム染色法
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 4
項目
細菌の薬剤耐性
内容
薬剤耐性メカニズムについて、薬剤耐性の測定
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 5
項目
血液細胞の観察
内容
ギムザ染色、顕微鏡の使い方
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 6
項目
マウスの取り扱い方
内容
マウスの取り扱い方、飼育法、採血法
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 7
項目
ワクチネーション
内容
ワクチンの種類、接種法
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 8
項目
消毒薬の種類と使用法
内容
消毒薬の種類と使用法
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 9
項目
消毒薬の効果測定
内容
短時間殺菌効果試験法
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 10
項目
液性免疫
内容
抗体の種類、働き、血清分離法
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 11
項目
動物の免疫器官と役割
内容
免疫器官からの細胞分離
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 12
項目
細胞性免疫
内容
マクロファージ殺菌試験
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 13
項目
リンパ球集団の同定
内容
フローサイトメトリー
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 14
項目
血清学的診断法I
内容
ゲル内沈降反応、凝集反応
担当者
角田 勤
髙井 伸二
No. 15
項目
血清学的診断法II
内容
ELISA法
担当者
角田 勤
髙井 伸二

到達目標

①ウイルス・細菌などの病原体の特徴を説明できる。
②細菌の分離・同定ができる。
③免疫について理解し、形態観察や機能分析ができる。
④消毒薬の特徴を理解し、適切に使用できる
⑤血清学的診断法を実施できる。

評価方法

成績はレポートと試験を総合して評価する。

準備学習(予習・復習等)

各回の実習内用を事前に調べると共に教科書「動物の衛生」の関連箇所を読んでくる(予習)
実習内容と関連事項をレポートにまとめる(復習)

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書実習資料を配布
参考書動物の衛生鎌田信一ら文永堂出版
教科書
署名
実習資料を配布
著者・編者
発行所
参考書
署名
動物の衛生
著者・編者
鎌田信一ら
発行所
文永堂出版