Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
動物栄養学実習
英文名Animal Nutrition Laboratory
科目概要動物資源科学科2年後期 [木曜日3・4時限(週2コマ)]、3群科目、必修、実習、1単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎黒瀬 陽平高橋 辰行
講義室111講義室、151実習室

教員免許取得のための必修科目

科目教科に関する科目(中学校及び高等学校 理科)
施行規則に定める科目区分
  • 生物学実験(コンピュータ活用を含む。)

授業の目的

動物を用いた出納試験の基礎技術を習得する。
定量分析の原理と技術を習得する。
グルコース吸収の基本的機序を理解する。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1ガイダンス実習全体の目的と概要を説明する。黒瀬 陽平
高橋 辰行
2出納試験出納試験の意義と方法について説明し、メン羊による出納試験を行なう。黒瀬 陽平
高橋 辰行
3出納試験分析用試料の採取法と調製法について説明し、メン羊の糞・尿サンプルの採取と調製を行う。黒瀬 陽平
高橋 辰行
4計算練習実習で使用する溶液の調製に必要な計算練習を行なう。黒瀬 陽平
高橋 辰行
5一般成分分析一般成分(六成分)分析の意義
天秤の使用法(秤差法)
重量分析による水分の定量
黒瀬 陽平
高橋 辰行
6一般成分分析重量分析による粗灰分の定量黒瀬 陽平
高橋 辰行
7一般成分分析ケルダール法による窒素含量の測定(湿式灰化による分解)黒瀬 陽平
高橋 辰行
8一般成分分析ケルダール法による窒素含量の測定(蒸留と滴定)
粗タンパク質の消化率、窒素出納、生物価などの計算)
黒瀬 陽平
高橋 辰行
9一般成分分析粗脂肪分析(スックスレーの脂肪抽出装置による粗脂肪の定量、粗脂肪の消化率の計算)黒瀬 陽平
高橋 辰行
10一般成分分析粗繊維の定量(粗繊維の消化率の計算)黒瀬 陽平
高橋 辰行
11一般成分分析可溶無窒素物の消化率の計算、可消化養分総量(TDN)の計算黒瀬 陽平
高橋 辰行
12腸管グルコース吸収試験溶液の調製
反転腸管実験による腸管グルコース吸収の測定
黒瀬 陽平
高橋 辰行
13腸管サンプル中のグルコース濃度の測定グルコースオキシダーゼ法によるグルコース濃度の測定を行なう。黒瀬 陽平
高橋 辰行
14総括実習の分析結果について解説する。
レポート作成に必要な考察のポイントを説明する。
黒瀬 陽平
高橋 辰行
15最終試験実習内容の理解を確認する。黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 1
項目
ガイダンス
内容
実習全体の目的と概要を説明する。
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 2
項目
出納試験
内容
出納試験の意義と方法について説明し、メン羊による出納試験を行なう。
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 3
項目
出納試験
内容
分析用試料の採取法と調製法について説明し、メン羊の糞・尿サンプルの採取と調製を行う。
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 4
項目
計算練習
内容
実習で使用する溶液の調製に必要な計算練習を行なう。
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 5
項目
一般成分分析
内容
一般成分(六成分)分析の意義
天秤の使用法(秤差法)
重量分析による水分の定量
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 6
項目
一般成分分析
内容
重量分析による粗灰分の定量
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 7
項目
一般成分分析
内容
ケルダール法による窒素含量の測定(湿式灰化による分解)
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 8
項目
一般成分分析
内容
ケルダール法による窒素含量の測定(蒸留と滴定)
粗タンパク質の消化率、窒素出納、生物価などの計算)
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 9
項目
一般成分分析
内容
粗脂肪分析(スックスレーの脂肪抽出装置による粗脂肪の定量、粗脂肪の消化率の計算)
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 10
項目
一般成分分析
内容
粗繊維の定量(粗繊維の消化率の計算)
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 11
項目
一般成分分析
内容
可溶無窒素物の消化率の計算、可消化養分総量(TDN)の計算
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 12
項目
腸管グルコース吸収試験
内容
溶液の調製
反転腸管実験による腸管グルコース吸収の測定
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 13
項目
腸管サンプル中のグルコース濃度の測定
内容
グルコースオキシダーゼ法によるグルコース濃度の測定を行なう。
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 14
項目
総括
内容
実習の分析結果について解説する。
レポート作成に必要な考察のポイントを説明する。
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行
No. 15
項目
最終試験
内容
実習内容の理解を確認する。
担当者
黒瀬 陽平
高橋 辰行

到達目標

動物を用いた出納試験を行なうことができる。
栄養素吸収の基本的機能を理解できる。
定量分析の原理を理解し、基本的操作を行うことができる。

評価方法

出席については学生便覧を参照のこと。
試験(50%)、レポート(50%)による総合評価とする。欠席は1回につき5点減点。

準備学習(予習・復習等)

予習:実験を行う前に必ず実習書を熟読し、実験の流れを理解する。
復習:実習で得られたデータについて、実習書と参考書を参考に考察を行う。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書実習書動物代謝機能学研究室編
参考書生命科学のための分析化学伊永隆史 編著化学同人
参考書動物飼養学石橋 晃・他 編養賢堂
教科書
署名
実習書
著者・編者
動物代謝機能学研究室編
発行所
参考書
署名
生命科学のための分析化学
著者・編者
伊永隆史 編著
発行所
化学同人
参考書
署名
動物飼養学
著者・編者
石橋 晃・他 編
発行所
養賢堂