Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
代謝機能学
英文名Nutrient Metabolism
科目概要動物資源科学科3年前期 [水曜日1時限(週1コマ)]、3群科目、選択、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎黒瀬 陽平
講義室113講義室

授業の目的

栄養の代謝的側面について種々の具体例を学び、生体における代謝活動の意義を理解する。たとえば、原著論文に掲載された代謝産物やホルモンの血中濃度変化等のデータの解釈について学び、考察を行なうことにより、動物とヒトの栄養代謝を深く理解することができる。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1ガイダンス、栄養代謝の基本概念、糖質代謝栄養代謝の基本概念、糖質代謝の基礎、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
2脂質代謝肝臓と脂肪細胞における脂質代謝、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
3タンパク質とアミノ酸の代謝アミノ酸代謝の基礎、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
4ビタミンによる代謝調節ビタミン代謝の基礎、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
5ミネラルと代謝ミネラル代謝の基礎、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
6栄養状態による代謝変化絶食時の代謝変化、脂肪肝、ケトーシス、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
7脂肪酸の代謝肝臓における脂肪酸代謝、筋肉におけるエネルギー代謝、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
8反芻動物の栄養生理(ウシの泌乳を中心として)炭水化物の代謝、乳成分と血液成分、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
9鳥類の栄養生理(骨代謝)骨リモデリング、卵殻の形成、強制換羽、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
10脳の代謝機能と摂食調節視床下部における神経ペプチドの発現変化と採食行動、シグナル伝達、AMPKを介した摂食調節、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
11情動による食欲調節扁桃体の機能、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
12インスリンの作用(ヒトと動物の比較)糖尿病の原因、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
13アディポサイトカイン(アディポネクチンについて)アディポネクチン、サーチュイン、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
14運動とインスリン作用運動による健康増進効果、関連文献の解釈と考察黒瀬 陽平
15ケトン体について視床下部がケトン体を検出する証拠、摂食及び末梢の代謝反応に対する影響黒瀬 陽平
No. 1
項目
ガイダンス、栄養代謝の基本概念、糖質代謝
内容
栄養代謝の基本概念、糖質代謝の基礎、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 2
項目
脂質代謝
内容
肝臓と脂肪細胞における脂質代謝、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 3
項目
タンパク質とアミノ酸の代謝
内容
アミノ酸代謝の基礎、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 4
項目
ビタミンによる代謝調節
内容
ビタミン代謝の基礎、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 5
項目
ミネラルと代謝
内容
ミネラル代謝の基礎、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 6
項目
栄養状態による代謝変化
内容
絶食時の代謝変化、脂肪肝、ケトーシス、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 7
項目
脂肪酸の代謝
内容
肝臓における脂肪酸代謝、筋肉におけるエネルギー代謝、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 8
項目
反芻動物の栄養生理(ウシの泌乳を中心として)
内容
炭水化物の代謝、乳成分と血液成分、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 9
項目
鳥類の栄養生理(骨代謝)
内容
骨リモデリング、卵殻の形成、強制換羽、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 10
項目
脳の代謝機能と摂食調節
内容
視床下部における神経ペプチドの発現変化と採食行動、シグナル伝達、AMPKを介した摂食調節、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 11
項目
情動による食欲調節
内容
扁桃体の機能、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 12
項目
インスリンの作用(ヒトと動物の比較)
内容
糖尿病の原因、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 13
項目
アディポサイトカイン(アディポネクチンについて)
内容
アディポネクチン、サーチュイン、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 14
項目
運動とインスリン作用
内容
運動による健康増進効果、関連文献の解釈と考察
担当者
黒瀬 陽平
No. 15
項目
ケトン体について
内容
視床下部がケトン体を検出する証拠、摂食及び末梢の代謝反応に対する影響
担当者
黒瀬 陽平

到達目標

栄養の代謝的側面の基礎知識を習得し、生体における代謝活動の意義を理解できる。
代謝産物やホルモンの血中濃度変化等に関する文献データを解釈できる。

評価方法

出席については学生便覧を参照のこと。
定期試験の成績(100%)で評価する。
講義内で理解度を確認するための小テストを随時行ない、定期試験でもその理解度を確認する。

準備学習(予習・復習等)

予習:次回の講義部分について、参考書を利用して基礎的な知識を確認。
復習:少なくとも配布資料の内容については十分に理解する。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書を指定しない。
毎回、資料を配布する。
参考書最新栄養化学野口 忠・他朝倉書店
参考書肥満と脂肪エネルギー代謝河田照雄・他建帛社
参考書進化医学からわかる肥満・糖尿病・寿命井村裕夫岩波書店
参考書反芻動物の栄養生理学佐々木康之・他農文協
教科書
署名
教科書を指定しない。
毎回、資料を配布する。
著者・編者
発行所
参考書
署名
最新栄養化学
著者・編者
野口 忠・他
発行所
朝倉書店
参考書
署名
肥満と脂肪エネルギー代謝
著者・編者
河田照雄・他
発行所
建帛社
参考書
署名
進化医学からわかる肥満・糖尿病・寿命
著者・編者
井村裕夫
発行所
岩波書店
参考書
署名
反芻動物の栄養生理学
著者・編者
佐々木康之・他
発行所
農文協