Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
人と動物関係学
英文名Human-Animal Bond
科目概要動物資源科学科3年前期 [金曜日1時限(週1コマ)]、2群科目、選択、講義、1単位(15時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎松浦 晶央
講義室113講義室

授業の目的

人と動物関係学の重要テーマとして、家畜の生態と人の生活の密接な関係、動物介在活動および動物介在療法の現状とその効果、および野生動物と人間社会の問題について、最近の研究を交えながら基本的な理論を講義する。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1人と動物関係学とは人と動物関係学の学問分野の説明松浦 晶央
2家畜と文化1家畜の生態と宗教の関係、アメリカ合衆国での牛肉消費量変化松浦 晶央
3家畜と文化2ミルクを消化できる人とできない人、民族の文化、環境の違いから考察松浦 晶央
4人と動物関係学における動物福祉現在の集約的家畜生産における問題点松浦 晶央
5学習学習理論松浦 晶央
6動物介在活動・療法・教育イヌ・ウマを活用した動物介在活動・療法・教育松浦 晶央
7イヌの家畜化と行動イヌとヒトのより良い関係とは松浦 晶央
8ヒトと野生動物病気を介したヒトと野生動物との関係松浦 晶央
No. 1
項目
人と動物関係学とは
内容
人と動物関係学の学問分野の説明
担当者
松浦 晶央
No. 2
項目
家畜と文化1
内容
家畜の生態と宗教の関係、アメリカ合衆国での牛肉消費量変化
担当者
松浦 晶央
No. 3
項目
家畜と文化2
内容
ミルクを消化できる人とできない人、民族の文化、環境の違いから考察
担当者
松浦 晶央
No. 4
項目
人と動物関係学における動物福祉
内容
現在の集約的家畜生産における問題点
担当者
松浦 晶央
No. 5
項目
学習
内容
学習理論
担当者
松浦 晶央
No. 6
項目
動物介在活動・療法・教育
内容
イヌ・ウマを活用した動物介在活動・療法・教育
担当者
松浦 晶央
No. 7
項目
イヌの家畜化と行動
内容
イヌとヒトのより良い関係とは
担当者
松浦 晶央
No. 8
項目
ヒトと野生動物
内容
病気を介したヒトと野生動物との関係
担当者
松浦 晶央

到達目標

1)家畜と文化の関係を理解する
2)家畜の行動をヒトの健康や福祉に利用する活動について理解する
3)野生動物と人の関係について自分の意見をもつ

評価方法

定期試験の成績(割合:90%)およびレポート(割合:10%)で評価する。
ヒトと動物のより良い関係について、文化、動物福祉、健康などの観点から根拠を示しながら自分の意見をもてているか評価する。

準備学習(予習・復習等)

日頃から本やニュースなどで家畜や野生動物関連の情報を入手しておく。また、配布プリントで復習をしておく。

その他注意事等

講義では広い分野を扱う。興味を持った分野について、参考図書等でさらに深く学んでほしい。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし)
参考書進化と人間行動長谷川寿一、長谷川眞理子東京大学出版会
参考書ヒトと動物林良博、近藤誠司、高橋成紀朔北社
参考書動物人間関係論松木洋一 監修養賢堂
参考書「ヒトと動物の関係」の学び方桜井富士朗、長田久雄インターズー
参考書アニマル・セラピーの理論と実際岩本隆茂、福井至培風館
参考書ぼくらはそれでも肉を食うハロイド・ハーツォグ柏書房
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
進化と人間行動
著者・編者
長谷川寿一、長谷川眞理子
発行所
東京大学出版会
参考書
署名
ヒトと動物
著者・編者
林良博、近藤誠司、高橋成紀
発行所
朔北社
参考書
署名
動物人間関係論
著者・編者
松木洋一 監修
発行所
養賢堂
参考書
署名
「ヒトと動物の関係」の学び方
著者・編者
桜井富士朗、長田久雄
発行所
インターズー
参考書
署名
アニマル・セラピーの理論と実際
著者・編者
岩本隆茂、福井至
発行所
培風館
参考書
署名
ぼくらはそれでも肉を食う
著者・編者
ハロイド・ハーツォグ
発行所
柏書房