Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
食品科学
英文名FoodScience
科目概要動物資源科学科2年後期 [火曜日1時限(週1コマ)]、3群科目、必修、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎濱野 美夫有原 圭三 (※)
講義室111講義室

教員免許取得のための必修科目

科目教科に関する科目(中学校及び高等学校 理科)
施行規則に定める科目区分
  • 化学

授業の目的

食品科学は、人間にとって重要な食生活の核をなす食品を科学的に理解する領域である。講義では、食品全般を視野に入れるが、動物資源科学科の学生に対する講義であることを重視し、動物性食品(畜産食品)にウエイトを置いた解説を行う。牛乳・乳製品、食肉・食肉製品、卵・卵製品についての科学的および産業的な情報を理解させる。さらにこれらの食品を摂取した場合の意義を栄養化学的な観点から理解させる。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1食品科学の概要乳・肉・卵を中心とする食品科学の概要有原 圭三
2牛乳・乳製品の科学(1)牛乳の食品としての基本的特性有原 圭三
3牛乳・乳製品の科学(2)牛乳成分の特性有原 圭三
4牛乳・乳製品の科学(3)乳製品の種類と製造原理有原 圭三
5食品科学のトピックス食品科学領域の最新情報を紹介有原 圭三
6食肉・食肉製品の科学(1)食肉の食品としての基本的特性有原 圭三
7食肉・食肉製品の科学(2)食肉成分の特性有原 圭三
8食肉・食肉製品の科学(3)食肉製品の種類と製造原理有原 圭三
9卵・卵製品の科学(1)卵の形成、卵の構造、卵の成分、卵のおいしさの科学濱野 美夫
10卵・卵製品の科学(2)卵の特性、加工卵の種類と製造法、鶏卵成分の機能性と健康への寄与濱野 美夫
11タンパク質の栄養化学的意義タンパク質栄養の意義、必要量と栄養価、アミノ酸の機能性濱野 美夫
12糖質の栄養化学的意義糖質の役割・生理作用、糖質の分類と特徴濱野 美夫
13脂質の栄養化学的意義脂質の機能・役割、脂肪酸の分類、コレステロールと人体濱野 美夫
14微量成分の栄養化学的意義ビタミン・ミネラルの分類、化学的特性、生理作用、免疫機能濱野 美夫
15最新の食品科学の情報食品の最新技術情報について濱野 美夫
No. 1
項目
食品科学の概要
内容
乳・肉・卵を中心とする食品科学の概要
担当者
有原 圭三
No. 2
項目
牛乳・乳製品の科学(1)
内容
牛乳の食品としての基本的特性
担当者
有原 圭三
No. 3
項目
牛乳・乳製品の科学(2)
内容
牛乳成分の特性
担当者
有原 圭三
No. 4
項目
牛乳・乳製品の科学(3)
内容
乳製品の種類と製造原理
担当者
有原 圭三
No. 5
項目
食品科学のトピックス
内容
食品科学領域の最新情報を紹介
担当者
有原 圭三
No. 6
項目
食肉・食肉製品の科学(1)
内容
食肉の食品としての基本的特性
担当者
有原 圭三
No. 7
項目
食肉・食肉製品の科学(2)
内容
食肉成分の特性
担当者
有原 圭三
No. 8
項目
食肉・食肉製品の科学(3)
内容
食肉製品の種類と製造原理
担当者
有原 圭三
No. 9
項目
卵・卵製品の科学(1)
内容
卵の形成、卵の構造、卵の成分、卵のおいしさの科学
担当者
濱野 美夫
No. 10
項目
卵・卵製品の科学(2)
内容
卵の特性、加工卵の種類と製造法、鶏卵成分の機能性と健康への寄与
担当者
濱野 美夫
No. 11
項目
タンパク質の栄養化学的意義
内容
タンパク質栄養の意義、必要量と栄養価、アミノ酸の機能性
担当者
濱野 美夫
No. 12
項目
糖質の栄養化学的意義
内容
糖質の役割・生理作用、糖質の分類と特徴
担当者
濱野 美夫
No. 13
項目
脂質の栄養化学的意義
内容
脂質の機能・役割、脂肪酸の分類、コレステロールと人体
担当者
濱野 美夫
No. 14
項目
微量成分の栄養化学的意義
内容
ビタミン・ミネラルの分類、化学的特性、生理作用、免疫機能
担当者
濱野 美夫
No. 15
項目
最新の食品科学の情報
内容
食品の最新技術情報について
担当者
濱野 美夫

到達目標

学生が動物性食品を中心とする食品の化学的性質について説明できると共に、栄養化学的な観点からも食品の意義を正しく理解出来る。

評価方法

全15回の小テスト出席状況(各回の小テストの範囲の専門用語とその内容を理解しているかどうかを基準とする)(2点×15回)(割合:30%)、定期試験(到達目標が達成できているかどうかを基準とする)(割合:70%)

準備学習(予習・復習等)

教科書として指定している「畜産物利用学」および配付資料を事前に目を通しておくこと。さらに食について興味を持つこと

その他注意事等

予習:普段食している食品がどのような原料から加工され、保存され、流通して消費者に運ばれるのか興味を持って勉強して下さい。
復習:配布資料の内容を理解する。不明な点があったらまず自ら調べ、なおわからない点があったら積極的に質問すること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書畜産物利用学齋藤忠夫・根岸晴夫・八田 八編文永堂出版
教科書配布プリント
参考書(なし)
教科書
署名
畜産物利用学
著者・編者
齋藤忠夫・根岸晴夫・八田 八編
発行所
文永堂出版
教科書
署名
配布プリント
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所