Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
細胞工学
英文名Animal Cell Biotechnology
科目概要動物資源科学科3年前期 [火曜日2時限(週1コマ)]、3群科目、必修、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎久保田 浩司
講義室113講義室

授業の目的

細胞工学の目指すところは、細胞に人為的操作を加え、細胞が持つ有用な機能を有効に利用する技術を確立することにある。動物細胞の基本的性状と機能を理解したうえで、基本的な細胞工学技術を学ぶ。生体内に存在する分化細胞や幹細胞の体外培養、モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマや人工多能性幹細胞の作出など、典型的な細胞工学の成果についてその革新性及び有用性を理解する。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1細胞工学とは細胞工学においてどのようなことを学ぶか概説する。久保田 浩司
2細胞外マトリックス細胞外マトリックスの種類と生物学的機能について解説する。久保田 浩司
3細胞骨格細胞骨格の種類と生物学的機能について解説する。久保田 浩司
4細胞間の結合1~固定結合~固定結合の種類と生物学的機能を解説する。久保田 浩司
5細胞間の結合2~密着結合・ギャップ結合~密着結合とギャップ結合の生物学的機能を解説する。久保田 浩司
6組織と幹細胞組織の恒常性を維持する組織幹細胞と多能性幹細胞について解説する。久保田 浩司
7前半のまとめ第2回~第6回の内容について中間試験を行う。久保田 浩司
8細胞間と細胞内のシグナル伝達細胞間のシグナル伝達の種類と細胞内のシグナル伝達について概説する。久保田 浩司
9細胞内シグナル伝達Gタンパク共役型受容体と酵素共役型受容体について解説する。久保田 浩司
10細胞周期細胞増殖の仕組みと細胞周期について解説する。久保田 浩司
11細胞老化細胞の老化現象とがんについて解説する。久保田 浩司
12細胞死生理的な細胞死の機序について解説する。久保田 浩司
13遺伝子導入遺伝子導入法の種類と遺伝子導入細胞の利用について解説する。久保田 浩司
14細胞融合細胞融合によるモノクローナル抗体の作出と医療への応用について解説する。久保田 浩司
15総括細胞生物学と細胞工学の補完的関係を整理する。久保田 浩司
No. 1
項目
細胞工学とは
内容
細胞工学においてどのようなことを学ぶか概説する。
担当者
久保田 浩司
No. 2
項目
細胞外マトリックス
内容
細胞外マトリックスの種類と生物学的機能について解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 3
項目
細胞骨格
内容
細胞骨格の種類と生物学的機能について解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 4
項目
細胞間の結合1~固定結合~
内容
固定結合の種類と生物学的機能を解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 5
項目
細胞間の結合2~密着結合・ギャップ結合~
内容
密着結合とギャップ結合の生物学的機能を解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 6
項目
組織と幹細胞
内容
組織の恒常性を維持する組織幹細胞と多能性幹細胞について解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 7
項目
前半のまとめ
内容
第2回~第6回の内容について中間試験を行う。
担当者
久保田 浩司
No. 8
項目
細胞間と細胞内のシグナル伝達
内容
細胞間のシグナル伝達の種類と細胞内のシグナル伝達について概説する。
担当者
久保田 浩司
No. 9
項目
細胞内シグナル伝達
内容
Gタンパク共役型受容体と酵素共役型受容体について解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 10
項目
細胞周期
内容
細胞増殖の仕組みと細胞周期について解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 11
項目
細胞老化
内容
細胞の老化現象とがんについて解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 12
項目
細胞死
内容
生理的な細胞死の機序について解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 13
項目
遺伝子導入
内容
遺伝子導入法の種類と遺伝子導入細胞の利用について解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 14
項目
細胞融合
内容
細胞融合によるモノクローナル抗体の作出と医療への応用について解説する。
担当者
久保田 浩司
No. 15
項目
総括
内容
細胞生物学と細胞工学の補完的関係を整理する。
担当者
久保田 浩司

到達目標

1.細胞工学に必要な細胞の基本的性状を説明することができる。
2.細胞工学の基本的手技および応用技術について説明することができる。
3.細胞工学技術が実生活や社会に与える影響を説明することができる。

評価方法

中間試験(30%)と定期試験(70%)の成績で評価する。

準備学習(予習・復習等)

教科書を用いて授業内容に関連する領域を予習しておくこと。
講義毎に配布する資料、ノート、教科書、参考書にて学習した内容を復習すること。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書Essential細胞生物学 原書第4版中村桂子/松原謙一[監訳]南江堂
参考書細胞の分子生物学 (第5版)B. Alberts, 他6名ニュートンプレス
参考書Molecular Biology of the Cell (第6版)B. Alberts, 他6名Garland Science
参考書改訂 細胞工学永井和夫、他3名講談社
参考書Culture of Animal Cells (第7版)R. Ian Freshney Wiley-Blackwell
教科書
署名
Essential細胞生物学 原書第4版
著者・編者
中村桂子/松原謙一[監訳]
発行所
南江堂
参考書
署名
細胞の分子生物学 (第5版)
著者・編者
B. Alberts, 他6名
発行所
ニュートンプレス
参考書
署名
Molecular Biology of the Cell (第6版)
著者・編者
B. Alberts, 他6名
発行所
Garland Science
参考書
署名
改訂 細胞工学
著者・編者
永井和夫、他3名
発行所
講談社
参考書
署名
Culture of Animal Cells (第7版)
著者・編者
R. Ian Freshney 
発行所
Wiley-Blackwell