Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
特定講義Ⅱ
英文名Topics in Veterinary Medical Sciences Ⅱ
科目概要獣医学科6年前期 [集中]、3群科目、選択、講義、1単位(15時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) 未定◎左近允 巌 (※)
講義室A31講義室

授業の目的

小動物における歯科治療学および口腔外科学について専門的な見地から総合的に講述する。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1緒論動物における歯科治療学および口腔外科学の背景未定
2比較解剖学口腔内および歯の解剖学的構造
動物種における解剖および生理学的相違
未定
3口腔内検査法X線撮影法、プロービング、探針検査の方法未定
4歯科治療学1予防的歯科処置の方法(歯石除去およびクライアント教育)未定
5歯科治療学2抜歯術(単根抜歯術、分割抜歯術、粉砕抜歯術)未定
6歯科治療学3歯周外処置(フラップ形成術、歯肉形成術)未定
7歯科治療学4歯質欠損部修復法未定
8歯科治療学5歯内治療(間接歯髄保護処置、断髄法)未定
9歯科治療学6補綴治療(人工歯)未定
10口腔外科学1口腔内疾患総論未定
11口腔外科学2口腔内粘膜および歯肉の疾患各論未定
12口腔外科学3口腔周囲の筋および関節の疾患各論未定
13口腔外科学4口腔周囲の神経および腺組織の疾患各論未定
14口腔外科学5口腔内の良性および悪性腫瘍各論未定
15口腔外科学6口腔および歯の先天性疾患と治療未定
No. 1
項目
緒論
内容
動物における歯科治療学および口腔外科学の背景
担当者
未定
No. 2
項目
比較解剖学
内容
口腔内および歯の解剖学的構造
動物種における解剖および生理学的相違
担当者
未定
No. 3
項目
口腔内検査法
内容
X線撮影法、プロービング、探針検査の方法
担当者
未定
No. 4
項目
歯科治療学1
内容
予防的歯科処置の方法(歯石除去およびクライアント教育)
担当者
未定
No. 5
項目
歯科治療学2
内容
抜歯術(単根抜歯術、分割抜歯術、粉砕抜歯術)
担当者
未定
No. 6
項目
歯科治療学3
内容
歯周外処置(フラップ形成術、歯肉形成術)
担当者
未定
No. 7
項目
歯科治療学4
内容
歯質欠損部修復法
担当者
未定
No. 8
項目
歯科治療学5
内容
歯内治療(間接歯髄保護処置、断髄法)
担当者
未定
No. 9
項目
歯科治療学6
内容
補綴治療(人工歯)
担当者
未定
No. 10
項目
口腔外科学1
内容
口腔内疾患総論
担当者
未定
No. 11
項目
口腔外科学2
内容
口腔内粘膜および歯肉の疾患各論
担当者
未定
No. 12
項目
口腔外科学3
内容
口腔周囲の筋および関節の疾患各論
担当者
未定
No. 13
項目
口腔外科学4
内容
口腔周囲の神経および腺組織の疾患各論
担当者
未定
No. 14
項目
口腔外科学5
内容
口腔内の良性および悪性腫瘍各論
担当者
未定
No. 15
項目
口腔外科学6
内容
口腔および歯の先天性疾患と治療
担当者
未定

到達目標

小動物における歯および口腔内の構造について、解剖学、組織学および発生学的な見知より説明ができる。
小動物における歯科治療および口腔内における各種疾病とその治療法について説明ができる。

評価方法

レポートによる。但し遅刻の場合は減点する。集中講義のため欠席者は単位を取得できないので注意すること。

準備学習(予習・復習等)

予習:事前に紹介された講義テーマについて教科書・資料・文献を用いて基礎知識を得ておく。
復習:講義内容について、資料・ノートで確認し、内容を理解できたことを確認する。

その他注意事等

スクリーンを使用して講述する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書解剖学、組織学、発生学の教科書
参考書解剖学、組織学、発生学の参考書
教科書
署名
解剖学、組織学、発生学の教科書
著者・編者
発行所
参考書
署名
解剖学、組織学、発生学の参考書
著者・編者
発行所