Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
動物栄養学
英文名Animal Nutrition
科目概要獣医学科3年前期 [火曜日1時限(週1コマ)]、2群科目、必修、講義、1単位(15時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎黒瀬 陽平
講義室B21講義室

授業の目的

動物栄養学分野の基礎知識(術語含)を修得する。
動物の健康維持に必要な栄養管理を理解する。
家畜の生産能力と栄養代謝の関係を理解する。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1栄養の概念動物栄養の概念(栄養、栄養素、代謝)黒瀬 陽平
2タンパク質とアミノ酸タンパク質の構造と種類、アミノ酸の種類、タンパク質の栄養価黒瀬 陽平
3炭水化物炭水化物の構造と分類、動物における炭水化物の主な機能、食物繊維黒瀬 陽平
4脂質脂質の分類、脂肪酸、機能性脂質黒瀬 陽平
5ビタミンビタミンの分類と種類(脂溶性ビタミン、水溶性ビタミン)、ビタミンの作用と欠乏症黒瀬 陽平
6ミネラルと水分ミネラルの分類と機能、ミネラルの欠乏症、水分の機能黒瀬 陽平
7摂食の調節摂食に影響する内部および外部要因、末梢から中枢へのシグナル伝達、視床下部、脳における末梢由来物質の選択的取り込み黒瀬 陽平
8単胃動物の栄養素の消化と吸収消化と吸収、三大栄養素の消化、吸収のしくみ黒瀬 陽平
9反芻動物における栄養素の消化と吸収反芻動物の消化器の特徴、反芻胃おける消化と吸収、窒素化合物と脂質の消化黒瀬 陽平
10タンパク質とアミノ酸の代謝タンパク質の合成と分解、アミノ酸の代謝、タンパク質とアミノ酸の栄養評価黒瀬 陽平
11糖質の代謝血糖の調節、グリコーゲンの代謝、解糖黒瀬 陽平
12脂質の代謝脂質の分解、脂質(TG、脂肪酸、コレステロール)の合成、脂質の体内動態黒瀬 陽平
13エネルギー代謝ATPの合成と利用、飼料エネルギーの利用形態、呼吸商、エネルギー代謝量の測定法黒瀬 陽平
14飼料の栄養評価出納試験、エネルギーを中心とする評価法、タンパク質とアミノ酸を中心とする評価法黒瀬 陽平
15栄養素要求量動物の栄養素要求量、飼養標準、標準飼料成分表、飼料の分類、給与飼料の配合設計黒瀬 陽平
No. 1
項目
栄養の概念
内容
動物栄養の概念(栄養、栄養素、代謝)
担当者
黒瀬 陽平
No. 2
項目
タンパク質とアミノ酸
内容
タンパク質の構造と種類、アミノ酸の種類、タンパク質の栄養価
担当者
黒瀬 陽平
No. 3
項目
炭水化物
内容
炭水化物の構造と分類、動物における炭水化物の主な機能、食物繊維
担当者
黒瀬 陽平
No. 4
項目
脂質
内容
脂質の分類、脂肪酸、機能性脂質
担当者
黒瀬 陽平
No. 5
項目
ビタミン
内容
ビタミンの分類と種類(脂溶性ビタミン、水溶性ビタミン)、ビタミンの作用と欠乏症
担当者
黒瀬 陽平
No. 6
項目
ミネラルと水分
内容
ミネラルの分類と機能、ミネラルの欠乏症、水分の機能
担当者
黒瀬 陽平
No. 7
項目
摂食の調節
内容
摂食に影響する内部および外部要因、末梢から中枢へのシグナル伝達、視床下部、脳における末梢由来物質の選択的取り込み
担当者
黒瀬 陽平
No. 8
項目
単胃動物の栄養素の消化と吸収
内容
消化と吸収、三大栄養素の消化、吸収のしくみ
担当者
黒瀬 陽平
No. 9
項目
反芻動物における栄養素の消化と吸収
内容
反芻動物の消化器の特徴、反芻胃おける消化と吸収、窒素化合物と脂質の消化
担当者
黒瀬 陽平
No. 10
項目
タンパク質とアミノ酸の代謝
内容
タンパク質の合成と分解、アミノ酸の代謝、タンパク質とアミノ酸の栄養評価
担当者
黒瀬 陽平
No. 11
項目
糖質の代謝
内容
血糖の調節、グリコーゲンの代謝、解糖
担当者
黒瀬 陽平
No. 12
項目
脂質の代謝
内容
脂質の分解、脂質(TG、脂肪酸、コレステロール)の合成、脂質の体内動態
担当者
黒瀬 陽平
No. 13
項目
エネルギー代謝
内容
ATPの合成と利用、飼料エネルギーの利用形態、呼吸商、エネルギー代謝量の測定法
担当者
黒瀬 陽平
No. 14
項目
飼料の栄養評価
内容
出納試験、エネルギーを中心とする評価法、タンパク質とアミノ酸を中心とする評価法
担当者
黒瀬 陽平
No. 15
項目
栄養素要求量
内容
動物の栄養素要求量、飼養標準、標準飼料成分表、飼料の分類、給与飼料の配合設計
担当者
黒瀬 陽平

到達目標

動物栄養学分野の基礎知識(術語含)を修得することができる。
動物の健康維持に必要な栄養管理ができるようになる。
家畜の生産能力と栄養代謝の関係を理解することができる。

評価方法

出席については学生便覧を参照のこと。
定期試験(100%)により評価する。

準備学習(予習・復習等)

予習:次回の講義部分について、教科書・参考書を利用して基礎的な知識と理解できない点を確認。
復習:教科書と配布資料を確認し、少なくとも配布資料の内容については十分に理解する。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書動物の栄養 第二版 唐澤 豊・菅原 邦生 編文永堂
参考書動物飼養学 石橋晃・他 編養賢堂
参考書動物たちの自然健康法 野生の知恵に学ぶ シンディ・エンジェル紀伊國屋書店
参考書食べ物としての動物たち 伊藤宏講談社
教科書
署名
動物の栄養 第二版 
著者・編者
唐澤 豊・菅原 邦生 編
発行所
文永堂
参考書
署名
動物飼養学 
著者・編者
石橋晃・他 編
発行所
養賢堂
参考書
署名
動物たちの自然健康法 野生の知恵に学ぶ 
著者・編者
シンディ・エンジェル
発行所
紀伊國屋書店
参考書
署名
食べ物としての動物たち 
著者・編者
伊藤宏
発行所
講談社