Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
畜産学概論
英文名Introduction to Animal Science
科目概要獣医学科2年後期 [月曜日1時限(週1コマ)]、2群科目、必修、講義、1単位(15時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎向井 孝夫佐々田 比呂志有原 圭三 (※)黒瀬 陽平山﨑 淳
講義室B31講義室

授業の目的

畜産とは、農業の一部門であり、家畜とその生産物の利用を目的に家畜を飼養する営みである。近年における我が国の畜産は加工業的畜産として発展してきたため、家畜本来の動物としての姿がややもすると失われがちであったが、これを見直す動きも出てきている。また、家畜の健康と福祉や、環境保全の観点から、経済性のみを追及する畜産には再考が迫られている。畜産学は畜産業への対応を重視するものであるが、それに止まらず動物生命科学への貢献も求められており、畜産科学、応用動物科学を含めた幅広い畜産学として、家畜生産機能向上分野、飼料・飼養・管理分野および畜産食品科学分野について理解する。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1畜産学の現状と展望 畜産業の現状と畜産学を構成する学問体系の展望向井 孝夫
2家畜育種学家畜の群を人々の要求にあわせてより効率の高い群へと遺伝的に改良する原則について概説する。佐々田 比呂志
3家畜繁殖学効率を高める繁殖技術の原理と開発された繁殖技術佐々田 比呂志
4家畜生産管理学1人間の食料と競合しない飼料により健康に育てる家畜管理10/22
5家畜生産管理学2 快適な環境整備を重視した家畜生産管理10/29
6飼料学飼料の種類、栄養的特性、安全性、配合設計、給与量黒瀬 陽平
7家畜栄養学1栄養素の種類や機能黒瀬 陽平
8家畜栄養学2各家畜における栄養素の消化、吸収、利用の特徴黒瀬 陽平
9家畜の成り立ち①家畜の役割と種類、②家畜化と家畜の成立山﨑 淳
10家畜飼育管理学1①家畜管理学とは?家畜の一生から見る山﨑 淳
11家畜飼育管理学2 ①反芻家畜の特徴、特に消化機能について、②動物の利用とそれに伴う問題点山﨑 淳
12食品科学1畜産食品のタンパク質や脂質とその応用有原 圭三
13食品科学2 畜産食品の新しい機能の開発研究と研究成果有原 圭三
14動物微生物学1動物と共生する微生物 その分類と同定向井 孝夫
15動物微生物学2動物と共生する微生物の健康への寄与向井 孝夫
No. 1
項目
畜産学の現状と展望 
内容
畜産業の現状と畜産学を構成する学問体系の展望
担当者
向井 孝夫
日時
No. 2
項目
家畜育種学
内容
家畜の群を人々の要求にあわせてより効率の高い群へと遺伝的に改良する原則について概説する。
担当者
佐々田 比呂志
日時
No. 3
項目
家畜繁殖学
内容
効率を高める繁殖技術の原理と開発された繁殖技術
担当者
佐々田 比呂志
日時
No. 4
項目
家畜生産管理学1
内容
人間の食料と競合しない飼料により健康に育てる家畜管理
担当者
日時
10/22
No. 5
項目
家畜生産管理学2 
内容
快適な環境整備を重視した家畜生産管理
担当者
日時
10/29
No. 6
項目
飼料学
内容
飼料の種類、栄養的特性、安全性、配合設計、給与量
担当者
黒瀬 陽平
日時
No. 7
項目
家畜栄養学1
内容
栄養素の種類や機能
担当者
黒瀬 陽平
日時
No. 8
項目
家畜栄養学2
内容
各家畜における栄養素の消化、吸収、利用の特徴
担当者
黒瀬 陽平
日時
No. 9
項目
家畜の成り立ち
内容
①家畜の役割と種類、②家畜化と家畜の成立
担当者
山﨑 淳
日時
No. 10
項目
家畜飼育管理学1
内容
①家畜管理学とは?家畜の一生から見る
担当者
山﨑 淳
日時
No. 11
項目
家畜飼育管理学2 
内容
①反芻家畜の特徴、特に消化機能について、②動物の利用とそれに伴う問題点
担当者
山﨑 淳
日時
No. 12
項目
食品科学1
内容
畜産食品のタンパク質や脂質とその応用
担当者
有原 圭三
日時
No. 13
項目
食品科学2 
内容
畜産食品の新しい機能の開発研究と研究成果
担当者
有原 圭三
日時
No. 14
項目
動物微生物学1
内容
動物と共生する微生物 その分類と同定
担当者
向井 孝夫
日時
No. 15
項目
動物微生物学2
内容
動物と共生する微生物の健康への寄与
担当者
向井 孝夫
日時

到達目標

1.動物生命科学への貢献をも包含する幅を広めた畜産学とは何かを理解できる。
2.家畜生産機能向上分野としての家畜育種学、家畜繁殖学、家畜生産生理学、飼料・飼養・管理分野としての家畜飼料学、家畜管理学、環境保全学、動物微生物学、畜産食品科学分野としての畜産食品原料学と食品科学について理解できる。

評価方法

定期試験で畜産学に関する基礎知識の習得状況を判定し、総合的に評価する。欠席は減点する。

準備学習(予習・復習等)

【予習】配布される資料の各回の授業内容に関連する箇所を読んでくること。わからない点があったら、講義時間終了後やメールを利用して、積極的に質問すること。【復習】毎回配布されるプリントを用いて不明の点があれば、まず調べる。なお不明な場合は、先生に積極的に質問する。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書最新畜産学 水間 豊 他編朝倉書店
参考書食べ物としての動物たち  伊藤 宏講談社
教科書
署名
最新畜産学 
著者・編者
水間 豊 他編
発行所
朝倉書店
参考書
署名
食べ物としての動物たち  
著者・編者
伊藤 宏
発行所
講談社