Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
小動物臨床実習・演習
英文名Small Animal Medicine Laboratory/Seminar
科目概要獣医学科6年前期 [集中]、3群科目、選択、実習・演習、1単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎伊藤 直之 (※)木村 祐哉 (※)金井 一享 (※)左近允 巌 (※)石野 寛和 (※)岡野 昇三 (※)岩井 聡美 (※)前田 賢一 (※)夏堀 雅宏 (※)和田 成一 (※)柿崎 竹彦 (※)亀島 聡 (※)田島 一樹 (※)担当者全員未定
講義室小動物診療センター、小動物臨床実習室

授業の目的

各種疾患の診断・治療に必要なアプローチ法について、実際の症例をとおして理解を深め、実践できるようにする。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者
1動物医療コミュニケーション動物医療における飼育者とのコミュニケーション担当者全員
2臨床検査症例の評価に必要な臨床検査項目と検査方法担当者全員
3画像診断1X線検査と超音波検査担当者全員
4画像診断2CTとMRI検査担当者全員
5軟部外科軟部外科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
6泌尿器科泌尿器科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
7循環器科循環器科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
8内分泌科内分泌科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
9腫瘍科腫瘍科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
10放射線科放射線科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
11整形外科整形外科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
12眼科眼科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
13感染症科感染症科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
14皮膚科皮膚科の疾患に対するアプローチと治療担当者全員
15症例報告のまとめ方症例報告のレポートとプレゼンテーション担当者全員
No. 1
項目
動物医療コミュニケーション
内容
動物医療における飼育者とのコミュニケーション
担当者
担当者全員
No. 2
項目
臨床検査
内容
症例の評価に必要な臨床検査項目と検査方法
担当者
担当者全員
No. 3
項目
画像診断1
内容
X線検査と超音波検査
担当者
担当者全員
No. 4
項目
画像診断2
内容
CTとMRI検査
担当者
担当者全員
No. 5
項目
軟部外科
内容
軟部外科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 6
項目
泌尿器科
内容
泌尿器科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 7
項目
循環器科
内容
循環器科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 8
項目
内分泌科
内容
内分泌科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 9
項目
腫瘍科
内容
腫瘍科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 10
項目
放射線科
内容
放射線科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 11
項目
整形外科
内容
整形外科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 12
項目
眼科
内容
眼科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 13
項目
感染症科
内容
感染症科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 14
項目
皮膚科
内容
皮膚科の疾患に対するアプローチと治療
担当者
担当者全員
No. 15
項目
症例報告のまとめ方
内容
症例報告のレポートとプレゼンテーション
担当者
担当者全員

到達目標

各種疾患の症例に対する診断と治療に関するアプローチができ、また、飼育者への説明ができる。

評価方法

症例報告のレポートとプレゼンテーション。

準備学習(予習・復習等)

これまでに各科目の講義・実習で習得した知識と技術が実践できるように復習すると同時に、予習として、症例が次回来院した際、どのように対処するかを各種専門書や専門雑誌を参考に考える。

その他注意事等

外部から来院する飼育者および症例に接するすることから、言葉使い、態度や行動に十分留意し、指定された服装でネームプレートの着用を忘れないこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし)
参考書(なし)
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所