Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
緑地保全学実験
英文名Laboratory in Landscape Architecture and Conservation
科目概要生物環境科学科2年前期 [火曜日3・4時限(週2コマ)]、3群科目、必修、実験、1単位(45時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎杉浦 俊弘馬場 光久島本 由麻
講義室831講義室、721実習室、731実習室
JABEE認定プログラム履修の手引き(表3・14)との関連E、F

教員免許取得のための必修科目

科目教科に関する科目(高等学校 農業)
施行規則に定める科目区分
  • 農業

授業の目的

E、F
「緑地保全学」の講義で学習したことを、実際の緑地(耕地、草地、林地など)を対象に実習することで理解を深める。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1概要概要:緑地の種類と役割、注意事項の説明(教科書 1~5ページ)杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
4/10③④
2土壌断面調査土壌断面調査と試料採取方法(教科書 6~7ページ)馬場 光久
4/17③④
3土壌物理実験(1)土壌の中の空気と水(教科書 10~11ページ)杉浦 俊弘
島本 由麻
4/24③④
4土壌化学実験試料の調製と強熱減量(教科書 8~9ページ)馬場 光久
5/1③④
5土壌物理実験(2)コンシステンシー(教科書 12~13ページ)杉浦 俊弘
島本 由麻
5/8③④
6植物の群落形成発芽試験(教科書 14~15ページ)馬場 光久
島本 由麻
5/15③④
7植物の種類と見分け方(1)草本植物(教科書 16~17ページ)杉浦 俊弘
島本 由麻
5/22③④
8植物の種類と見分け方(2)木本植物(教科書 18~20ページ)馬場 光久
5/29③④
9耕草地の植生(1)コドラート法による長草型草地の植生調査(教科書 21~23ページ)杉浦 俊弘
島本 由麻
6/5③④
10耕草地の植生(2)ライン法による短草型草地の植生調査(教科書 24~25ページ)杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
6/12③④
11林地の植生(1)林床植生の調査(教科書 26~27ページ)馬場 光久
6/19③④
12林地の植生(2)林地の植生(2)毎木調査(教科書 28~29ページ)馬場 光久
6/26③④
13緑地の見学十和田地域の緑地(バス現地見学)杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
7/3③④
14同上同上杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
7/10③④
15補足説明実習の結果の解説杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
7/17③④
No. 1
項目
概要
内容
概要:緑地の種類と役割、注意事項の説明(教科書 1~5ページ)
担当者
杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
日時
4/10③④
No. 2
項目
土壌断面調査
内容
土壌断面調査と試料採取方法(教科書 6~7ページ)
担当者
馬場 光久
日時
4/17③④
No. 3
項目
土壌物理実験(1)
内容
土壌の中の空気と水(教科書 10~11ページ)
担当者
杉浦 俊弘
島本 由麻
日時
4/24③④
No. 4
項目
土壌化学実験
内容
試料の調製と強熱減量(教科書 8~9ページ)
担当者
馬場 光久
日時
5/1③④
No. 5
項目
土壌物理実験(2)
内容
コンシステンシー(教科書 12~13ページ)
担当者
杉浦 俊弘
島本 由麻
日時
5/8③④
No. 6
項目
植物の群落形成
内容
発芽試験(教科書 14~15ページ)
担当者
馬場 光久
島本 由麻
日時
5/15③④
No. 7
項目
植物の種類と見分け方(1)
内容
草本植物(教科書 16~17ページ)
担当者
杉浦 俊弘
島本 由麻
日時
5/22③④
No. 8
項目
植物の種類と見分け方(2)
内容
木本植物(教科書 18~20ページ)
担当者
馬場 光久
日時
5/29③④
No. 9
項目
耕草地の植生(1)
内容
コドラート法による長草型草地の植生調査(教科書 21~23ページ)
担当者
杉浦 俊弘
島本 由麻
日時
6/5③④
No. 10
項目
耕草地の植生(2)
内容
ライン法による短草型草地の植生調査(教科書 24~25ページ)
担当者
杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
日時
6/12③④
No. 11
項目
林地の植生(1)
内容
林床植生の調査(教科書 26~27ページ)
担当者
馬場 光久
日時
6/19③④
No. 12
項目
林地の植生(2)
内容
林地の植生(2)毎木調査(教科書 28~29ページ)
担当者
馬場 光久
日時
6/26③④
No. 13
項目
緑地の見学
内容
十和田地域の緑地(バス現地見学)
担当者
杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
日時
7/3③④
No. 14
項目
同上
内容
同上
担当者
杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
日時
7/10③④
No. 15
項目
補足説明
内容
実習の結果の解説
担当者
杉浦 俊弘
馬場 光久
島本 由麻
日時
7/17③④

到達目標

1)土壌の物理性と化学性についての基礎的な分析ができるようになる。
2)木本植物と草本植物の種類を、図鑑を使って見分けられるようになる。
3)草地を対象とした代表的な植生調査ができるようになる。
4)林地を対象とした植生調査ができるようになる。

評価方法

欠席には、進級規程を適用する。提出されたレポートの内容で評価(60点)し、原則として再レポートは課さない。ただし、学生本人からの申し出があった場合には再提出を受け付ける。レポートの評価はレポート課題の検討とこれに基づく考察を重視して行なう。期末試験では、レポートで到達目標に達しなかった項目を再度評価し(40点)、達成度をみる。

準備学習(予習・復習等)

1)各実習項目の実験の目的および方法について、教科書を読んで事前によく理解しておくようにして下さい。その際、操作手順方法をレポート用紙にまとめるようにして下さい。
2)レポート課題の内の1つを指定するので、実習前に調べてまとめるようにして下さい。
1)および2)について実習時に教員またはTAに確認してもらい、実習後に提出するレポートに添付して下さい。
3)レポート課題で収集・整理した情報を用いて実習結果の考察をして下さい(レポート作成⇒復習)。

その他注意事等

本実習は、1年次の生物学実験や化学実験が基礎となっている。この実習で修得した内容は、2年次後期の土物理学や植物生態学および3年次後期の環境分析学、応用植物学、植生管理学に関連している。
不明な点は積極的に質問することを希望する。オフィスアワーは、月曜日~金曜日の午前8時15分~9時(杉浦)および午後4時30分~6時30分(馬場)で、共に研究室(7号館3階)で受ける。レポート作成のためにも、積極的に利用することを勧める。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書北里大学生物環境科学科「緑地保全学実験」
参考書1.「緑地環境学」小林裕志・福山正隆 編文永堂出版
参考書2. 「植物生態の観察と研究」沼田 真東海大学出版会
参考書3. 「地表環境の地学-地形と土壌」小池一之 他東海大学出版会
参考書4. 「土壌環境分析法」土壌環境分析法編集委員会 編博友社
参考書5. 「陸上植物群落の生産量測定法」木村 允共立出版
参考書6. 「森を調べる50の方法」日本林業技術協会編東京書籍
教科書
署名
北里大学生物環境科学科「緑地保全学実験」
著者・編者
発行所
参考書
署名
1.「緑地環境学」
著者・編者
小林裕志・福山正隆 編
発行所
文永堂出版
参考書
署名
2. 「植物生態の観察と研究」
著者・編者
沼田 真
発行所
東海大学出版会
参考書
署名
3. 「地表環境の地学-地形と土壌」
著者・編者
小池一之 他
発行所
東海大学出版会
参考書
署名
4. 「土壌環境分析法」
著者・編者
土壌環境分析法編集委員会 編
発行所
博友社
参考書
署名
5. 「陸上植物群落の生産量測定法」
著者・編者
木村 允
発行所
共立出版
参考書
署名
6. 「森を調べる50の方法」
著者・編者
日本林業技術協会編
発行所
東京書籍