Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
水棲動物学
英文名Aquatic Mammal
科目概要生物環境科学科3年前期 [月曜日4時限(週1コマ)]、3群科目、選択、講義、1単位(15時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎進藤 順治 (※)
講義室841講義室

授業の目的

多様な水域の生物、特に水棲哺乳動物を中心、分類・生態などの基礎知識を習得し、また、それらの保全について具体的な実践例を参考に生息環境と関連付けて生物多様性の保全を理解する。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1水棲動物分類水棲動物の分類と特徴進藤 順治
4/9④
2水棲哺乳動物分類水棲哺乳動物について 進化と分類進藤 順治
4/16④
3水棲哺乳動物 形態水棲哺乳動物の特殊な形態 陸棲動物との比較進藤 順治
4/23④
4水棲哺乳動物 生態水棲哺乳動物の生理 特に水中への環境適応進藤 順治
5/7④
5水棲哺乳動物の社会水棲哺乳動物の生態 コミュニケーション 進藤 順治
5/14④
6水棲哺乳動物の飼育管理水族館の飼育管理と問題進藤 順治
5/21④
7鯨類の社会問題水棲哺乳動物と人とのかかわり 捕鯨問題・環境問題進藤 順治
5/28④
8試験と解説試験と試験の解説進藤 順治
6/4④
No. 1
項目
水棲動物分類
内容
水棲動物の分類と特徴
担当者
進藤 順治
日時
4/9④
No. 2
項目
水棲哺乳動物分類
内容
水棲哺乳動物について 進化と分類
担当者
進藤 順治
日時
4/16④
No. 3
項目
水棲哺乳動物 形態
内容
水棲哺乳動物の特殊な形態 陸棲動物との比較
担当者
進藤 順治
日時
4/23④
No. 4
項目
水棲哺乳動物 生態
内容
水棲哺乳動物の生理 特に水中への環境適応
担当者
進藤 順治
日時
5/7④
No. 5
項目
水棲哺乳動物の社会
内容
水棲哺乳動物の生態 コミュニケーション 
担当者
進藤 順治
日時
5/14④
No. 6
項目
水棲哺乳動物の飼育管理
内容
水族館の飼育管理と問題
担当者
進藤 順治
日時
5/21④
No. 7
項目
鯨類の社会問題
内容
水棲哺乳動物と人とのかかわり 捕鯨問題・環境問題
担当者
進藤 順治
日時
5/28④
No. 8
項目
試験と解説
内容
試験と試験の解説
担当者
進藤 順治
日時
6/4④

到達目標

水棲哺乳類の分類と機能形態について説明できる。
水棲動物と人間活動との関わりについて説明できる。
水棲動物の生態と環境との関わりを説明できる。

評価方法

テストによる評価を行う。欠席に関しては試験細則を適応する。
再試験は原則行わない。

準備学習(予習・復習等)

授業開始時に毎回授業内容に関するキーワードを示しおくので、授業内容に関するキーワードについて整理しておくこと。また、授業終了後には授業内容を整理しておくこと。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし)
参考書鯨類学村山 司 編著  東海大学出版
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
鯨類学
著者・編者
村山 司 編著  
発行所
東海大学出版