Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
環境経済学
英文名Environmental Economy
科目概要生物環境科学科3年集中 [集中]、3群科目、選択、講義、1単位(15時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎清水 夏樹 (※)
講義室841講義室

授業の目的

環境と経済の関係、農林水産業・農山漁村における環境を保全するための経済的視点を理解する。また、環境保全を取り巻く課題の具体的解決策を考察するための知識を得る。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1日本の農山漁村環境と環境経済学本科目での議論の対象の明確化と環境経済学で取り扱う課題清水 夏樹
9/25①
2食料・農業・農村をめぐる現状食料・農業・農村白書に基づき、本科目で取り扱う課題の現状を解説清水 夏樹
9/25②
3地域資源から始まる環境経済①地域資源とは何か、地域資源管理における経済的課題清水 夏樹
9/25③
4地域資源から始まる環境経済②ディスカッション、理解度チェックのためのミニテスト①清水 夏樹
9/25④
5地域資源から始まる環境経済③地域資源を活用したツーリズム清水 夏樹
9/26②
6地域資源から始まる環境経済④環境保全型農業・農林水産物のブランド化清水 夏樹
9/26③
7資源と経済の循環環境保全のコストを誰がどのように負担するのか清水 夏樹
9/27①
8まとめまとめのディスカッション、理解度チェックのためのミニテスト②清水 夏樹
9/27②
No. 1
項目
日本の農山漁村環境と環境経済学
内容
本科目での議論の対象の明確化と環境経済学で取り扱う課題
担当者
清水 夏樹
日時
9/25①
No. 2
項目
食料・農業・農村をめぐる現状
内容
食料・農業・農村白書に基づき、本科目で取り扱う課題の現状を解説
担当者
清水 夏樹
日時
9/25②
No. 3
項目
地域資源から始まる環境経済①
内容
地域資源とは何か、地域資源管理における経済的課題
担当者
清水 夏樹
日時
9/25③
No. 4
項目
地域資源から始まる環境経済②
内容
ディスカッション、理解度チェックのためのミニテスト①
担当者
清水 夏樹
日時
9/25④
No. 5
項目
地域資源から始まる環境経済③
内容
地域資源を活用したツーリズム
担当者
清水 夏樹
日時
9/26②
No. 6
項目
地域資源から始まる環境経済④
内容
環境保全型農業・農林水産物のブランド化
担当者
清水 夏樹
日時
9/26③
No. 7
項目
資源と経済の循環
内容
環境保全のコストを誰がどのように負担するのか
担当者
清水 夏樹
日時
9/27①
No. 8
項目
まとめ
内容
まとめのディスカッション、理解度チェックのためのミニテスト②
担当者
清水 夏樹
日時
9/27②

到達目標

1)環境と経済との結びつきが理解できるようになる。
2)生物多様性/文化多様性の重要性を理解し、それを説明するための知識・技法を習得する。
3)環境問題を解決するための自然と社会の循環のあり方を考えることができる。

評価方法

出席点(ディスカッションへの参加度、質問への回答等授業態度を含む(60点))と2回のミニテスト(各20点)によって評価する。

準備学習(予習・復習等)

1)講義の前に下記に挙げた参考書を読んで予習しておくこと。
2)ディスカッションの課題を講義の中で事前に知らせるので、ディスカッションに積極的に参加できるよう、情報を準備しておくこと。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書特になし。
参考書農林水産省:食料・農業・農村白書(食料・農業・農村の動向)2018.2.19現在で最新版は平成28年度版だが、平成29年度版が2018年5~6月に公表予定、農林水産省のwebサイトから閲覧・ダウンロードできる)
教科書
署名
特になし。
著者・編者
発行所
参考書
署名
農林水産省:食料・農業・農村白書(食料・農業・農村の動向)
著者・編者
発行所
2018.2.19現在で最新版は平成28年度版だが、平成29年度版が2018年5~6月に公表予定、農林水産省のwebサイトから閲覧・ダウンロードできる)