Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
農業科教育課程論
英文名Curriculum Theory of Agriculture Education
科目概要生物環境科学科2年前期 [金曜日2時限(週1コマ)]、教職課程科目、必修、講義、2単位(30時間)
担当者(◎は科目責任者,※は実務経験のある教員) ◎斗沢 一雄 (※)
講義室831講義室

教員免許取得のための必修科目

科目教職に関する科目(教育課程及び指導法に関する科目)
各科目に含めることが必要な事項
  • 教育課程の意義及び編成の方法
  • 教育の方法及び技術

授業の目的

高等学校学習指導要領農業編をより正しく理解するために、日本農業の現状・課題等及び高等学校農業教育で重視あるいは注目されている事項について知識を深める。

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1学習指導要領における農業教育教科の目標、組織、日本農業の歴史と変遷斗沢 一雄
4/6②
2日本農業と食料供給日本農業と食料供給、国土と環境保全斗沢 一雄
4/13②
3日本農業の役割日本農業・農村の役割、これからの農業・農村斗沢 一雄
4/20②
4農作物の栽培知識作物の一生と栽培知識斗沢 一雄
4/27②
5農作物の生理生態作物の繁殖と育種斗沢 一雄
5/11②
6農作物と環境作物環境と土、作物の養分と肥料斗沢 一雄
5/18②
7家畜の特性家畜の特性と育種斗沢 一雄
5/25②
8日本農業の課題農業と農政の特徴、離農と兼業、農業の化学化と機械化斗沢 一雄
6/1②
9農業高等学校農業高校の概要、組織、運営、現状斗沢 一雄
6/8②
10学校農場と施設設備学校農場の意義、組織、施設設備の基準斗沢 一雄
6/15②
11農業教育と実験・実習の重視農業教育においる実験・実習斗沢 一雄
6/22
12プロジェクト・メソッド 1プロジェクト・メソッドの歴史、わが国におけるプロジェクト 斗沢 一雄
6/29②
13プロジェクト・メソッド 2プロジェクト・メソッドの学習方法斗沢 一雄
7/6②
14日本学校農業クラブ農業教育における日本学校農業クラブの重視及び組織と運営斗沢 一雄
7/13②
15農業経営者育成高等学校設置の背景、設置の目的、現状斗沢 一雄
7/20②
No. 1
項目
学習指導要領における農業教育
内容
教科の目標、組織、日本農業の歴史と変遷
担当者
斗沢 一雄
日時
4/6②
No. 2
項目
日本農業と食料供給
内容
日本農業と食料供給、国土と環境保全
担当者
斗沢 一雄
日時
4/13②
No. 3
項目
日本農業の役割
内容
日本農業・農村の役割、これからの農業・農村
担当者
斗沢 一雄
日時
4/20②
No. 4
項目
農作物の栽培知識
内容
作物の一生と栽培知識
担当者
斗沢 一雄
日時
4/27②
No. 5
項目
農作物の生理生態
内容
作物の繁殖と育種
担当者
斗沢 一雄
日時
5/11②
No. 6
項目
農作物と環境
内容
作物環境と土、作物の養分と肥料
担当者
斗沢 一雄
日時
5/18②
No. 7
項目
家畜の特性
内容
家畜の特性と育種
担当者
斗沢 一雄
日時
5/25②
No. 8
項目
日本農業の課題
内容
農業と農政の特徴、離農と兼業、農業の化学化と機械化
担当者
斗沢 一雄
日時
6/1②
No. 9
項目
農業高等学校
内容
農業高校の概要、組織、運営、現状
担当者
斗沢 一雄
日時
6/8②
No. 10
項目
学校農場と施設設備
内容
学校農場の意義、組織、施設設備の基準
担当者
斗沢 一雄
日時
6/15②
No. 11
項目
農業教育と実験・実習の重視
内容
農業教育においる実験・実習
担当者
斗沢 一雄
日時
6/22
No. 12
項目
プロジェクト・メソッド 1
内容
プロジェクト・メソッドの歴史、わが国におけるプロジェクト 
担当者
斗沢 一雄
日時
6/29②
No. 13
項目
プロジェクト・メソッド 2
内容
プロジェクト・メソッドの学習方法
担当者
斗沢 一雄
日時
7/6②
No. 14
項目
日本学校農業クラブ
内容
農業教育における日本学校農業クラブの重視及び組織と運営
担当者
斗沢 一雄
日時
7/13②
No. 15
項目
農業経営者育成高等学校
内容
設置の背景、設置の目的、現状
担当者
斗沢 一雄
日時
7/20②

到達目標

日本農業・農家〈経営体〉や農業教育上必要な事項を理解することにより、高等学校学習指導要領農業編の持つ意義や内容を深化させることができ、教育課程編成にあたっては広い視野で取り組むことができる。

評価方法

ペーパーテスト(70%)、レポート及び提出物(20%)、授業に向かう積極性等(10%)の総合評価

準備学習(予習・復習等)

日本農業の理解を図るためにも、農業について学習してほしい。また、配布資料、高等学校学習指導要領を良く読んでおくことも大切。
講義後は、配布資料の整理と確認により、講義内容の定着を図れる。

その他注意事等

(なし)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書高等学校学習指導要領解説、
高校教科書「農業と環境」
塩谷哲夫実教出版
参考書日本農業の150年暉峻衆三編有斐閣ブックス
教科書
署名
高等学校学習指導要領解説、
高校教科書「農業と環境」
著者・編者
塩谷哲夫
発行所
実教出版
参考書
署名
日本農業の150年
著者・編者
暉峻衆三編
発行所
有斐閣ブックス